賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2009.09.22
yoshihiko

社員日帰り旅行

 秋晴れの素晴らしいお天気に恵まれた22日(日)に
”秋川渓谷でBQと温泉を楽しむ社員日帰り旅行”
を行いました。

年間計画では3泊4日で予定をしていましたが業績に応じてやむなく日帰りにせずを得なかった訳ですが、今回はコンサルをお願いしているI氏にもご参加頂き幹事さんと企画を考えてもらったのが良かった。

お目当てのBQや温泉だけでなく行き帰りのバスのなかもクイズ等を行いながら皆で楽しく盛り上がり
『是非またやりたい。」の声しきり。

遊びでも仕事でもやはり企画と段取りが大事。
これに舞台と役者が揃うともう、成功まちがいなし。
「今日は無礼講、ハメをはずしバカになり切れ。」を合言葉にBQでブランド牛と美酒を堪能した後近くの温泉施設に向かうと連休の混雑の為待ち時間30分とのこと。

ならば混雑している温泉に入るよりすぐ近くで若者たちが岩場から清流に飛び込みをしている所があったので、そこに行こうとなじみのMさんと意気投合し”ふる〇〇”で飛び込みまでやっちゃいました。(笑)

行きのバスの中です。

河原でのBQの様子

いーいスマイルです

岩の上から飛び込んだところです

満足度120%の楽しい一日でした。

2009.09.09
yoshihiko

ものを捨てる日

 今日は月に一日定めている「ものを捨てる日」なので朝8時からの朝礼、環境整備の後、事務室の棚収納の”整理”を行いました。

新しい書籍が収納棚に溢れんばかりになっていましたので、何年も開いていない棚の上のほうの本を潔く処分し、入りきらずに平積みになっていたものをそこにおさめました。

ウーン、スッキリですね。

”整理”とはいる物といらない物を分けていらない物をすてることです。

いらない物や不要な物がその”場”を占めていると必要な物が置けなくなってしまいます。

限られた”場”を活かす為にものを捨てる日を定めています。

今フッと「おまえ自身は大丈夫なのか?」との声がかすめていきました。(笑)

2009.09.03
yoshihiko

新政権に期待します。

 先日の選挙でついに政権移行が行われました。

下馬評どうりに、いやそれ以上に票が「チェンジ」を求めて動いたと思いますが、チトその動き方が気になっています。

ベテランの与党議員が3日前に指名を受けた新人にことごとく敗れ去るのを見るのはちょっと異様でした。....

それは兎も角、ここは今後のこの国の政治、経済の舵取りに是非期待しましょう。

住宅業界に身を置くものとして新政権に以下を期待します。

 1、長寿の国にふさわしい住宅の長命化

 2、膨大な数の既存住宅の耐震化、バリヤフリー化、そし   て省エネルギー化

1、は前政権から取り組んでおりその流れを更に太くして頂きたい。

2、は今まで、やらなければいけないのは分かっているがなかなか進んでいない。

地震や事故が起こってからでは遅いのだし省エネ化は早くやればやるだけトータルの費用は少なく済むと思います。

無論、税制、金融、制度諸々壁はあるが内需拡大にもつながること。
ここはリーダーシップを発揮して欲しい。

国民の生活の安全に直結することがなかなか出来ない社会は未成熟な社会と言わざるを得ないと思います。

民主党さん、期待します。

2009.08.25
yoshihiko

頼まれ事は試され事

 2年間、毎週一回早朝セミナーをおこなっているある勉強会の会長職を務めてきましたが、今月一杯が任期なので今朝、会長として最後のセミナーを無事勤めてきました。

会長として会の運営、活性化、セミナーでの挨拶等、諸々やらなければいけないことがありましたが2年間を振り返り、出来たこと、出来なかったこといろいろにあります。

会長を受ける際は結構大変なのが分かっていたので逡巡してしまいましたが、受けてやはり良かった。

これまでを振り返るに、大変だと思うことこそ、結果、やってみて自分が一番勉強になっている。

頼まれ事というのは実は試され事なんですね。

2009.08.15
yoshihiko

ホッとする路筋

 先日、亡き友の墓参りで普段あまりなじみのない鶯谷に行ってきました。

上野寛永寺の近くの鶯谷辺りを歩いた際、とても

風情のある筋を見つけました。

東京のそれも鶯谷駅から2,3分のところにかようなところがあるとは、、、。

写真ではあまりお分かり頂けないかも知れませんが暑さを忘れるとてもしっとりした趣の路でした。

余談ですが、よく連休を利用して鎌倉に行きますがとても風情のある街並みが多く目の保養をさせてもらっています。
(写真がなくて申し訳ない。)

街並みはその国の文化を表すといわれます。

家つくりはその会社の姿勢を表します。

2009.08.07
yoshihiko

無理を承知でお願いします。

 建設会社にとって職人(協力業者)さんは必要不可欠の存在であり現場にあってはこの時代一蓮托生の関係です。

元請の建設会社の社員は工程を組んだり図面を書いたりはするが直接作業はしないし、また、出来ない。

そこはやはり

「餅は餅屋さん」で各職方さんに作業をしてもらい建物の形が出来上がる。

監督と職人は正しくオーケストラの指揮者と演奏者の関係。

わが社にとって必要不可欠なその演奏者にこの一年どのように演奏して欲しいかをお願いしました。

好き勝手に演奏してはお客様が帰られてしまいます。

指揮者と息を合わせてお客様に喜んで戴ける様に演奏しなければいけない。

時には無理を承知で指示をします。

協力業者の皆さん、よろしくお願いいたします。

2009.08.04
yoshihiko

長ーい信頼関係を

 暑さでボーッとしてしまったのかブログの更新を失念していました。
朝起きたら歯磨きをするように習慣付けていかなければイカンナと反省しております。(笑)

さて、住宅業界に次々と打ち出される法規制にしっかりと対応すべく「住宅情報履歴システム」のセミナーを聞いてきました。

長期優良住宅の認定に必要であり、住宅の工事や調査の履歴を作り手として残すのはもはや時代の要請となっています。

ここにきて色々なシステムが立ち上がってきていますが玉石混合、なんだかよく分からない。

やはり自分で確認しないといけないと行ってきました。

これまでは家を建ててもお客様が入居された後は、小さな修繕工事などはあまり記録に残さなかったが、これからはキチンと記録に残し保管、管理していかねばいけないらしい。
(さすがにアミ戸の張替なんかはいいみたいですが。)

いままでやり過ごしていたことをキチンとやる時代がきたということであり、それはお客様とのお付き合いにも言えることだと思います。

お客様に長く信頼していただかなければいけない。

長期優良住宅はお客様との長期優良関係つくりと心得ます。

2009.07.20
yoshihiko

夏の夜の暑さ対策

 梅雨明けとともに夏本番、すでに暑い夏がやってきています。

暑さ対策も大事ですが、睡眠対策も疎かに出来ません。

夜グッスリ寝てこそ朝の寝起きもよく充実した一日が送れますが、夜が暑さで寝苦しく疲れてしまうようではどんなタフガイでもヤル気がめげてしまいます。

特に我々の業界の人は朝が早いので夜眠れないのは一大事なんですね。

夏の夜の安眠グッズとして色々なものが出回っていますが熱帯夜であっても頭寒足温が基本のようです。

何もしないと熱くて眠れませんから安眠グッズで頭を冷やし体はAC等で冷やし過ぎないようにするのが良いようです。

「家のつくりは夏を旨とすべし。」

と兼好法師が徒然草で書いたように、昔は風通しのよい家であれば何とか過ごせたのでしょうが、現代の都会の熱帯夜は家のつくりだけではどうしようもない。

(地熱利用の冷房や外壁に散水し気化熱によるふく射冷房等ありますがどうなんでしょうか?)

やはり機械やグッズに頼らざるを得ないのでしょうね。

今夜も熱くなりそうなので安眠グッズ探しにいこうかと思います。

皆さん、何か良い方法があったら教えてください。

2009.07.11
yoshihiko

アッという間の一週間

 このまま梅雨明けになるのか定かではありませんが梅雨空の中休みの昨日は夕刻から木造住宅の上棟式を行ない工事の大きな節目を刻みました。
(K様、お弁当おいしかったです。感謝)

今日は練馬区でこれから着工する住宅の契約が無事に締結出来ました。
(A様これからよろしくお願いいたします。)

何か一週間がアッという間に感じます。

明日は久しぶりに時間が取れるので高校のゴルフ部に入っている三男とホームコースに芝刈りでも行ってこようかと思います。
(普段あまり話が出来ないので丁度よい機会です。)

緑の芝で英気を養いまた、来週も頑張りまーす。(*^3^*)

2009.07.08
yoshihiko

決めたことを決めた通りに

 来年ぐらいかと思っていたISO9001(国際品質認証)の取得を前倒しし、今年の9月に取得予定で準備を進めています。

今日、認証機関の第1回目の審査が行われましたが難なくパス。

今までに作ってきたことで十分対応できることが分かり、チョッピリいい気分を味わえました。(笑)

 
認証の基準はその会社が行っていることが正しいか否かではなく、会社の業務が決めてある通りに機能しているかどうかの判断。

決めたことが日常のなかでキチンと行われていればどんな会社でも取れる訳です。

     ところがこれがなかなか難しい。

大企業と中小企業の違いは

「大企業は決めたことを決めた通りにやるが、中小は決めたことを決めた通りにやらない。」

と言われます。

だから中小企業はいつまでも変わらない、と。

わが社はISO取得を契機とし、決めたことを決めた通りにやる企業にならなければいけないと肝に命じました。

OTHER CONTENTS