賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2025.07.13
staff

日曜の朝に

おはようございます。

東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。

今は夜半前・・・

月曜日になろうかというところ・・・

こんばんはです・・・

きょうは仕事の日曜日で、東京はお盆の入りの日です・・・

我が家でもお迎えの火を焚き仏様をお招きして・・・その後のブログということでこんな時間です・・・

すでにうたた寝をした後・・・頭の中はぼ~~~~~っとしているので、この後は何も呟くことはできません・・・

仏となった父親との思い出を顧みながら就寝と致します・・・

簡単ですが今日はこの辺で失礼いたします。

素敵な1週間をお迎えください。

2025.07.10
staff

~食べ歩き~in江ノ島

皆さんこんにちは!特建事業部の栢木です!

 

今回は江ノ島に行きましたのでそのことについてお話しようと思います。

 

  

江ノ島といえば、海鮮ということで海鮮丼、ホタテなどを食べました。

この海鮮丼は自分で3種類選んでお好みの海鮮丼にすることが出来る3色丼です。

私はネギトロ、釜揚げしらす、ぶりの海鮮丼にしました!

他にも、生しらすやサーモン、マグロ、あじ、タイなどがありました。

人それぞれの海鮮丼があり他の人の海鮮丼をみるのも面白かったですよ~

ぜひ皆さんも自分好みの海鮮丼を作ってみてください!

ちなみに同じものを選んでもいいらしいですよ...それって3色丼じゃなくね?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

2025.07.09
staff

建築の展覧会

こんにちは、中野区の工務店 小河原建設の堀内です。

先月久しぶりに、国立新美術館で開催されていました、建築の展覧会へ行ってまいりました。

国内外の著名な建築家の建てた住宅14邸を中心に展示されていて、とても見ごたえのあるものでした。

 

日々、仕事に集中しておりますが、たまにこのような息抜きで、建築の展覧会などへ行きますと

有名な建築物や、建築家の建築に対する考え方に触れることができ、新たな発見もあり良い時間でした。

 

 

 

 

 

小河原建設 住宅事業部 堀内

 

 

2025.07.09
staff

ここはどこでしょう!!(第16弾)

皆さんこんにちは、特建事業部のかねこです。

第15弾いかがでしょうか?難しかったですかね?

まだチャレンジしてない方は是非挑戦してみてください!!

それでは第16弾行ってみましょう!!

ここはディズニーシーのとある一角の写真です!どこだか当ててみてください!

ヒント①熱いすぎる

ヒント②神秘的

ヒント③ジュール・ヴェルムヌ

正解は次回のブログにて!!

次回もお楽しみに!!

2025.07.07
staff

感銘を受けた 60 OVER

日々、部下との関りや現場の人との人との関わりの中で

過ごしている。

すなわち人間同志の関わりにより物事は進んでいる。

ふと目にした言葉に共感を覚え大きく頷いた。

 

・やってみせ、言って聞かせて、させてみせ

     ほめてやら ねば、人は動かじ。

・話し合い、耳を傾け、承認し、

    任せてやらねば、人は育たず。

・やっている、姿を感謝で見守って

 信頼せねば、人は実らず。

・もらった恩は岩に刻め、

 与えた恩は水に流すべし。

・苦しい事もあるだろう。言いたいこともあるだろう。

 不満な事もあるだろう。腹の立つ事もあるだろう。

  泣きたいこともあるだろう。

 これらを、じっとこらえてゆくのが

 「男の修行」である。

 

山本五十六の教えである。

 

昔も今も修業は普遍的であると学んだ。

実践こそ難しい。

(昔の人はいい事言うなぁ≃)   シバ

2025.07.06
staff

日曜の朝に

おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。

言いたくないけど暑いですね。

現場作業の方々には頭が下がります。

今日は休日担当ということで仕事の日曜日くつろぎ前のブログです・・・

昨日の土曜日は休みました・・・まだこの暑さになれず、冷房にもやられバテ気味の感じです・・・頭の動きも鈍いような・・・

そんな時ブログどうしようかなと帰宅の道すがら考えていると・・・

ハクビシンが・・・電線の上を・・・歩いている・・・

その写真です。

2025.7.6中野区新井平和公園通りの電線を渡るハクビシン

そのハクビシンのアップ

中野区にいるハクビシンです。

意外と慎重な感じで電線の上を歩いています。

何度か電線を歩くハクビシンを見たことはあるのですが、夜とか遠かったりで撮影のチャンスがなかったのですが、まだ明るかったので・・・

でもシルエットになってしまいました。

ブログネタに困っていた時の天からの助け舟、乗り込ませていただきました。

また、都内で生きる野生動物ネタみつけたらブログします。(この前はヘビを襲うカラスでしたが・・・)

と言うことで今日はこの辺で失礼いたします。

残りよい日曜日をお過ごしください。

2025.07.02
staff

くぅちゃんブログ、、、🐕

 

  今年の梅雨は何処に行ったの?なんと毎日があつあつの真夏日!

               

 

  くうちゃん散歩は燃えるアスファルトとの闘いです🐕

 

      

 

       暑くてたまらん!🐕のくぅちゃん

         

 

 

  公園の今、、、 今年の春より言われ始めた染井吉野の老齢化。

    今までお花🌸🌸🌸をたくさん見せてくれたきれいな枝ぶり

    がみごとにぶっ切られてしまいました。(^o^) 

 

     

 

 

        そんなの関係ない🐕、、、

       暑さが苦手なくうちゃんは

       今日も涼しい所を探してねんねです。(^o^)

          

 

            、、、、、総務部の小島でした。

2025.06.30
staff

楽しんでます。

こんにちは。
東京都中野区の工務店 株式会社小河原建設 総務部の大内です。
連日暑い日が続きますね。
今日が6月30日。まだ6月なのに全国アメダス観測点914か所のうち、100か所以上で真夏日(30℃以上)になったのは2022年以来3年ぶり。6月の都心で真夏日は13日目となりました。
体調を崩さないようにお気を付けください。

私はこのブログでよくラジオの話をするのですが、最近のラジオCMがとても面白いです。
手短に2つのラジオCMをご紹介します。
一つめは「リポビタンD」の大正製薬のラジオCMです。
大正製薬のHPから「リポビタンD」→「CM・広告ギャラリー」→「ラジオCM」で6月30日現在、21本のクスっと笑えるCMを聞くことが出来ます。
また特に面白いのが「リポビタンDスーパー」の「森崎さんと山田君」シリーズです。
こちらはポイントシールをためるとアニメ動画を視聴することが出来ます。公式Xでは第一話が公開されていますのでちょっと覗いてみてください。
ついついリポDスーパーに手が伸びそうになってしまいます。

二つめはキンチョウの「気遣いムエンダ―」と「思春期シリーズ」の2種類のラジオCMです。
こちらもKINCHOのHPから「ラジオCM」で6月30日現在両方共に4回が掲載されています。どちらもクスっとできると思います。
KINCHOは以前にも「高山さんと大沢くん」シリーズでも楽しませてくれました。

どちらのCMも続きが楽しみです。

【今月の一杯】
静岡県沼津市にある「REPUBREW」をご紹介いたします。
よく見かけますし、お手頃のお値段で楽しむことが出来るブリューイングです。
左上の黒赤、緑金の69IPAと本生Italian pilsnerは定番商品でよく見かけるので是非お試しください。

 

【今月の読書】
いつものNumber2冊です。
F1のニュースってあまり見なくなりましたよね?

 

 

あまり時代小説は読まないのですが、はまってしまいました。一気読みで2巻まで行きました。
現在3巻目の「人」を読書中です。第4巻の「神」は8月8日発売予定です。
Netflixも加入しようか悩んでいます。

2025.06.29
staff

日曜の朝に

おはようございます。

東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。

今日は休日担当で打合せがあり、現場案内もありました・・・心地よい疲れの中帰宅後のくつろぎながらのブログに・・・

くつろぎ前ではなく、くつろぎながらというのがいつもと違う感じです。

すでに喉を潤してしまいました・・・喉の渇きに・・・耐えられず・・・グビッと・・・おなかの中に染みてきます・・・ブログどころではない感じに・・・

そういえば今月「暮らしのコラム」やっていない!

間取りの話をしないといけないのですが・・・

この前の自分の「暮らしのコラム」まずは住む方が何をしたいのか?が重要という話でした。

新しく建てる住まいで何をしたいのか?

短・中・長期に渡るくらしの夢・・・

これを列記すること、その優先順位をつけること、これが設計と・・・

あとは敷地の特性があります。

建て替えの方はすでに決まっていることですが、新規に土地を購入する方は悩みますよね、何が決め手になるか・・・

理想の敷地と現実の敷地どこで折り合いをつけるか悩みます・・・

そこで敷地に対し、重要なのが何が自分では変えられないのか・・・

そこです・・・

自分ではどうしようもないこと・・・

それは周辺環境!そこ重要です・・・

この先進むと長くなりそう・・・

もう仕事やるなと脳内がささやき始めました・・・と言うことで今日はこの辺で失礼いたします。

残りよい日曜日をお過ごしください。

(なんか・・・強引に終わってしまいました・・・)

2025.06.27
staff

薬みです。

皆さんこんにちは

中野区の小河原建設 住宅事業部 山﨑です

日本の夏、そんな日が始まりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?

最近はとても暑いので、暑いと言いたくなりますが、「暑い」と言葉に出すと余計暑さを感じるような気がするので、今日も天気がいいなぁと口に出すよう心掛けている今日この頃です

 

この季節になると無性に麵類が食べたくなります

夜は素麵が良いですね

素麺でいいではなく、素麵が良いのです

昔は大葉を入れたり、山葵を入れて食べるのが好きでした

最近はめんつゆに辣油を垂らすのが好きです

皆さんは素麵の食べ方に拘りはありますか?

 

お読みいただきありがとうございました

 

 

 

OTHER CONTENTS