日曜の朝に
おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。
言いたくないけど暑いですね。
現場作業の方々には頭が下がります。
今日は休日担当ということで仕事の日曜日くつろぎ前のブログです・・・
昨日の土曜日は休みました・・・まだこの暑さになれず、冷房にもやられバテ気味の感じです・・・頭の動きも鈍いような・・・
そんな時ブログどうしようかなと帰宅の道すがら考えていると・・・
ハクビシンが・・・電線の上を・・・歩いている・・・
その写真です。

2025.7.6中野区新井平和公園通りの電線を渡るハクビシン

そのハクビシンのアップ
中野区にいるハクビシンです。
意外と慎重な感じで電線の上を歩いています。
何度か電線を歩くハクビシンを見たことはあるのですが、夜とか遠かったりで撮影のチャンスがなかったのですが、まだ明るかったので・・・
でもシルエットになってしまいました。
ブログネタに困っていた時の天からの助け舟、乗り込ませていただきました。
また、都内で生きる野生動物ネタみつけたらブログします。(この前はヘビを襲うカラスでしたが・・・)
と言うことで今日はこの辺で失礼いたします。
残りよい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。
東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。
今日は休日担当で打合せがあり、現場案内もありました・・・心地よい疲れの中帰宅後のくつろぎながらのブログに・・・
くつろぎ前ではなく、くつろぎながらというのがいつもと違う感じです。
すでに喉を潤してしまいました・・・喉の渇きに・・・耐えられず・・・グビッと・・・おなかの中に染みてきます・・・ブログどころではない感じに・・・
そういえば今月「暮らしのコラム」やっていない!
間取りの話をしないといけないのですが・・・
この前の自分の「暮らしのコラム」まずは住む方が何をしたいのか?が重要という話でした。
新しく建てる住まいで何をしたいのか?
短・中・長期に渡るくらしの夢・・・
これを列記すること、その優先順位をつけること、これが設計と・・・
あとは敷地の特性があります。
建て替えの方はすでに決まっていることですが、新規に土地を購入する方は悩みますよね、何が決め手になるか・・・
理想の敷地と現実の敷地どこで折り合いをつけるか悩みます・・・
そこで敷地に対し、重要なのが何が自分では変えられないのか・・・
そこです・・・
自分ではどうしようもないこと・・・
それは周辺環境!そこ重要です・・・
この先進むと長くなりそう・・・
もう仕事やるなと脳内がささやき始めました・・・と言うことで今日はこの辺で失礼いたします。
残りよい日曜日をお過ごしください。
(なんか・・・強引に終わってしまいました・・・)
日曜の朝に
おはようございます。
東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。
昨日は夏至でした・・・今日も夏至とほぼ同じような日差しに・・・真上からくる日差しは厳しいですね紫外線も一番きつい時期ですし・・・
この土日は仕事の日々でした打合せ・モデルハウス案内などなどなかなかやること盛沢山!中身の濃い土日の仕事・・・
その帰宅後のくつろぎ前のひと時のブログです。
東京にお住まいの方は今日は選挙でしたね・・・もちろん自分は行きましたよ!朝一に
その足で出勤ということで、かなり前に投票した感じです・・・
夏至に近い時期の選挙・・・今まであったかな?
最近は7時開始20時終了と暗くなって終わるのですが、今日は日没後1時間後なのでまだ空は薄ら明るい状態でした・・・
少しは涼しい宵の口に投票所に向かう方も多かったかと・・・
夏至が過ぎたから日没が早くという訳ではありせんので、ここ数日はまだ遅くなるのです、その代わり日の出は夏至の前からすでに遅くなっているのです・・・
ただ数秒の差なので実感はないでしょうが・・・
ちょっと複雑なのです、ただし一つ言えることは夏至が一年の中で一番昼が長く、夜が短いということです。
ということで今日はこの辺で失礼いたします。
残りよい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。
東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。
昨日今日とモデルハウス案内・打合せや住まい塾などありましたので、この土曜日・日曜日は仕事の土日でした・・・
その帰宅後のくつろぎ前のひと時のブログです。
こんばんは
蒸しますね~湿気がまとわり付く感じです・・・除湿・・・
土曜日はモデルハウスの案内をしましたのでその時の写真を

2025年6月14日(土)曇天の大和町モデルハウス
今年の2月で満4年を過ぎ5年目となったモデルハウス、昨日もお客様からはコテージにいるみたいとか、1歳のお子様がモデルハウスで眠ってしまいました、しかも起きてもぐずらないできれいな目覚め・・・
自分はこれは「きれいな空気の家=いやしろの住まい」の仕業では思うのですが・・・
5年目になっても木の香り、木の表情もいい感じで経年変化起きています。
ただし塗り壁とか経年すると良いことばかりではないことも・・・
そこも隠さず説明します。
それが木造・自然素材の家なので・・・
そんなことが5年目になったからこそ見えてきます。
モデルハウスは皆様のご来場お待ちしております。
ということで今日は営業的な話になりましたが、暮らしのコラムっぽい感じも・・・ないか・・・
それでは今日はこの辺で失礼いたします。
残りよい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。
東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。
今日も仕事の日曜日・・・
やること山積み少しでも積み下ろさないと・・・
という日々の一日仕事を終えて帰宅後くつろぎ前のブログです・・・こんばんは
いつもの通り、なにか話題がない・・・
頭が回らんのです・・・
今日は湿度がありました・・・
九州は梅雨入りとのこと、沖縄は梅雨明け・・・
東京もまもなくでしょうか・・・
7時のニュースで今年の梅雨は雨が多いとか言っています。
少ないのも困るけど・・・
建設屋としては雨が多いとちょっと厄介です。
工程に関係するので・・・
湿気で体が重い・・・いや違う理由かも・・・
今晩は早く寝るようにしましょう・・・
ということで今日はこの辺で失礼いたします。
残りよい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。
東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。
先ほど帰宅しました・・・こんばんは・・・です。
今日は弊社ホームオーナー様とのイベントがありました・・・
住宅事業部と広報の方々でイベント対応をした今日の日曜日でした・・・
今日は何をしたか?
これは後日ブログをする人にとっておきましょう・・・
結構疲れたので・・・明日も平常に仕事です・・・
お風呂に入りゆっくりといたしますので今日は簡単に・・・
お許し下さい・・・
それでは今日はこの辺で失礼いたします。
残りよい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。
東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。
今日は休日担当日で午前午後と打合せ・・・
ということで仕事の日曜日帰宅後くつろぎ前のブログです。
いつもな感じです・・・
打合せがありますと話疲れ・しゃべり疲れ・・・
心地よい疲れでしょうか・・・
この後の飲み物がおいしく感じる予感・・・楽しみです。
ただ・・・頭がもう回りません・・・気の利いたブログという訳には行きません・・・
もう我慢できません喉を潤わせて抱きます・・・お許しください・・・
ということで今日はこの辺で失礼いたします。
残りよい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。
東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。
今、日曜日の午前中、おはようございますの時間帯でのおとどけです。
今日は打合せもたまたまなく休日担当でもないので休日の日曜日と言うことでリアルタイム「日曜の朝に」となります。
となれば「暮らしのコラム」ということになるので4/29の続きということで・・・
その時、次は間取りの話と言っていました・・・
これからの「暮らしのコラム」、取りのことに触れていきます。
まずはこれを

2025.5.18 間取りの話
同じ形の土地でもまず敷地面積の大小、前面道路接道位置が東西南北(方角)どこなのか、接道が一方向または角地か、建ぺい率・容積率や北側の高度斜線はどこに掛かるかなど法規的なことも・・・
様々な条件が絡み合い様々な形になるのです。
建て替えの方は土地が決まっていますのでその条件を計画に取り入れていけばよいのですが、新規に土地を探している方はこれを考えてしまうと迷ってしまいます・・・
ただそこで悩んでしまうと身動きが取れません。
そこで重要なのが
「住まい」ですからそこに住まうことが目的なので、そこに住む人は何をしたいのかが重要なのです。
どんな住み方がしたいのか?何をしたいのか?
今の住まい方、近未来の住まい方、遠い将来の住まい方人など、それぞれ個人違います。
これは一緒に設計をお手伝いする私たち建築士では決めることができないことなのです。
まずは夢を全部書き出してみるのが必要です。
出来る出来ないは関係ありません。
潤沢な資金と広大な敷地があれば夢は100%かなうかも言しれませんが・・・そんな人はいないのではと・・・
その夢に優先順位をつけていくのが住まいづくりの設計という工程ではないかと・・・
そのための間取りのお話:これからしばらくこの「暮らしのコラム」のお題といたします。
と言うことで今日はこの辺で失礼いたします。
よい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。
東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。
605回目とのこと・・・
先週は連休中の日曜日でしたが、今日は通常通りの日曜日=仕事の日曜日=休日担当&住まい塾開催日!そうそう!打合せもありました!
なかなかボリューム・・・
今、非常に眠たいくつろぎ前のひと時のブログです。
改めましてのこんばんは。
先週の連休で体が緩んでしまったのか、蓄積している疲れが表に出てきたのでしょうか?
調子がいつになく鈍い感じです・・・眠いですね・・・
お腹もすきました・・・
それではくつろぎさせて頂きます。←もうおわりなのかい!(ツッコミ)
そうです・・・
おやすみなさい・・・
残りよい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。
ゴールデンウィークは休日しております・・・ただし今日も夕方・・・今日は仕事はなく休日・・・なのですが、
私用で一日中出ていたのでこの時間です・・・
今日は久しぶりに散歩で撮った写真を

生きている蛇を食べようとしている烏
干上がった石神井川の川底でカラスがヘビに攻撃を仕掛けているところを見かけ写真を・・・
カラスがくわえているいるのがヘビです・・・
カラスから判断すると50㎝くらいのヘビでしょうか、カラスが獲物として攻撃しています。
ヘビは防戦一方でそのうちぐったりと・・・
ただ烏はどうやって食べるか迷っているようですさすがに丸呑みできないですし・・・
ちょっとした弱肉強食・食物連鎖・自然の厳しさを感じたひと時でした。
動画はヘビの動きがあるのでリアリティがあるのですが・・・見たい方はお声がけください。
ということで今日はこの辺で失礼いたします。
それではよい休日をお過ごしください。