賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2025.07.30
staff

今日は何の日

こんばんは。

特建の関根です。

暑さの折、いががお過ごしでしょうか。

蝉の声が響き渡る季節、夏らしさは6月末位からありましたが、最近は連日の猛暑により
体調管理がより一層重要になっていきます。こまめな水分補給は勿論のこと、
とにかく暑くてたまらないと感じたら、無理せず休憩を取ることも必要です。

今日は、まさに「暑すぎる」の一言に尽きる一日でした。
兵庫県柏原町では41.2℃を記録し、日本の歴代最高気温を更新したそうです。外に出るだけで肌が焼けるような感覚。もはや「夏」という言葉では語りきれないほどの異常さを感じます。

・・と前置きは置いておいて、今日は何の日のコーナーにいきます。

①梅干しの日
なぜ、7月30日が梅干しの日かというと、「梅干しを食べると、難が去る」と昔から言われてきたことから、
「な(7)んがさ(3)る(0)」という語呂合わせが由来だそうです。夏バテ防止にはぴったりな食材。(ちょっと強引なような・・)

②プロレスの日
1953年、力道山が日本プロレス協会を設立した日。日本のプロレス文化の始まりです。最近は時代を彩ったトップレスラー(アントニオ猪木や、この間はハルク・ホーガン)が亡くなり、寂しい限りです。

③国際フレンドシップデー
国連が制定した「友情を祝う日」。SNSで友達に感謝を伝える日です。
ふと思い出したのが、
クイーンが日本語で歌った曲として有名な「手をとりあって(Teo Torriatte )」
クイーンは1975年の初来日で日本のファンから熱烈な歓迎を受け、その感謝の気持ちを込めて日本語の歌詞を取り入れた楽曲を制作されました。一部の歌詞はフレディーが日本語で歌っているので、興味があったら聞いてみてください。

OTHER CONTENTS