賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2018.01.16
staff

DINO-A-LIVE

こんにちは(^0^)住宅事業部の池田です。

みなさまお正月は楽しく過ごせましたでしょうか。
私は今年も実家へ帰省し英気を養ってきました。

そんな中、息子がどうしても行きたいと願うので
お正月の最後のイベントとして、
西武鉄道が運営する所沢くすのきホールで
恐竜ショーに行ってきました。

DINO-A-LIVEというゴジラみたいに
リアルなきぐるみを着て動き回るショーと
聞いていきました。


undefined

実際のショーをみて、映画などCGでリアルさには慣れている
つもりでしたが本当にリアルです。ショーの最後のほうに
ティラノザウルスが客席に突入してくるのですが、私と子供たちの
目の前に大きな口を開いたT-REXが寄ってくると本当に
食べられてしまうのではと生命の危機を感じるほどの迫力です。


と、言うわけで久々に童心に返って楽しめました。
あまり内容を書いてしまうとネタバレになってしますので
この辺にしておきますが、どんな事でもお客様に喜んでもらう、
期待以上のものを提供するのがプロの仕事だなと年始早々、
思わされました。自分ももっともっとがんばらなきゃと思う次第でした。

今年もいろいろなことに沢山チャレンジしていきます。
皆様、宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

2018.01.15
staff

あなたはどっち?

皆さんこんにちは。住宅事業部の小玉です。

いつも突然ですが皆さん、「手が冷たい人は心が温かい」なんて言葉聞いたことはありませんか?実際の所、信じていない人がほとんどだと思います。

 

でも、実は科学的に立証済みで、手の冷たさと心の温かさは比例するってご存知でしたか?科学的なことなので詳しくは説明できませんが、じゃー手が暖かい人は心が冷たいの?と思いのあなた、そんな事はありません。手が冷たい人に比べて、感情表現が少し薄いくらいだそうです。ちなみに自分は手が暖かい方ですので、当たっていると言えるのではないでしょうか。

あくまでも個人差がありますので、会話に困ったときの豆知識として使っていただければと思います。

2018.01.14
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

寒い日が続いています、風邪大丈夫ですか?

寒いのですが快晴になるこの季節、今朝もきれいな朝焼けです。

毎朝最寄り駅までの道中、水星が見えましたが太陽に近づいて来たので、昨日あたりで見納めかと・・・今朝はすでに明るかったので・・・こんどは夕方に出てくるのを楽しみに・・・

今日は成田東モデルハウスの内覧会があります。今日は担当になっているのでこれから会社に行きます。ということで今回は簡単な「日曜の朝に」とさせていただきます。ご容赦願います。

ということで失礼いたします。よい日曜日をお過ごしください。また、内覧会お越しください!!お待ちしております。

2018.01.12
staff

37%

こんにちは。総務部の菅野です。
連日寒さが厳しくそろそろ心が折れそうです…

さて、題名の数字は何だかわかりますか?

昨年の流行語にもなりました35億と比べるとだいぶスケールが
小さくなっちゃいますが実は物凄いんです。

正解は・・・

勾配です。汗

こんな数字初めて見ました。

どこにあるかというと多摩湖沿いの住宅街の中にあり、
よく近くを通っていたのに今まで全く気づきませんでした。


自転車で登るにはかなり勇気がいります。
というか歩いた方が無難です。
ただ百メートルもないのであっという間に終了…

と、これで終わってしまっては何だか味気ないので
ここからは多摩湖周辺のお出かけスポットを幾つかご紹介します。

①六道山公園(ろくどうやまこうえん)

都立公園としては最大級の広さだそうです。(ウィキペディア調べ)
公園のほぼ中心にある展望台からの景色は最高(だと思います…今度登ってみます)

こちらがその展望台。標高192m+高さ13mからの景色を楽しむことが出来ます

②西武ドーム他
やはりここははずせません。
少年時代にはライオンズのファンクラブに入ってよく野球観戦に来たものです。
(当時はまだ屋根の無い西武球場でした)
ただオフシーズンなので閑散としています。今は時期的にお隣のスキー場が人気のようです。
あと西武園ゆうえんちもあるので1年中楽しむことができます。

③トトロの森

狭山丘陵はご存知『となりのトトロ』の舞台のモデルとされる場所で映画の雰囲気を味わえます。
そんな自然を残していこうという活動が現在も続けられていて
周辺には1号地から46号地まであるとのことです。

寒いときこそ思い切って外に出てみると新しい発見があるかも知れません。

2018.01.11
staff

鏡開き

はぁーい!皆様こんにちはー、特建事業部の高橋です。今日は、鏡開きの日です。年神様にお供えしていた鏡餅を下げ、家族の無病息災などを願って、お雑煮やお汁粉として戴く年中行事です。鏡餅は、木槌などで叩いて割ります。刃物を使わないのは、年神様にお供えしていたものに刃物を向けることは失礼に当たる為です。又、「割る」という言葉は縁起が悪いとのことで、「開く」という言葉が使われています。餅を二段に重ねるのは「円満に年を重ねる」という意味であり、餅の上に乗せる橙には、「子孫が代々繁栄する様に」という思いが込められています。長年続く年中行事には、祖先の崇高な思いが詰まっています。

2018.01.10
staff

たんぽぽ

明けましておめでとうございます。住宅事業部の木内です。
そろそろこの挨拶も耳にしなくなる頃合ですが皆様年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はというと年末、久方ぶりに日本橋たいめいけんへ行って参りました。

たいめいけんと言えば昭和6年より創業している洋食屋の老舗であり、なんと言っても
私の大好物オムライスの有名なお店です。

 

ここのオムライスといえばチキンライスの上にふわふわのオムレツが乗ったもの
中央にナイフを入れると、とろとろのたまごが姿を見せます。

最近ではよく見かけるこの包まないタイプのオムライスですが、
発祥はここの「タンポポオムライス」だそう。
たまごのふわふわ具合もさすがの老舗ですが、なんといっても付いているケッチャプがまた絶品で
オムライスのおいしさを引き立ていました。

 

皆様も日本橋を訪れる機会がございましたら、足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

2018.01.09
staff

ブリぶり

みなさん、こんにちは。 最近JR駅構内で北陸の看板をよく目にしませんか。

と、いうことで、いざ北陸 富山・石川へ。

この時期はなんといっても、氷見ブリですね。

初日、お目当ての店、電話も出ないので、直接店の前まで行ってはみたものの休み、断念。

2日目、電話には出たが、ブリが無いということで、残念。

しかし翌日、20人前しか無いので早くきた人順で提供するということで、3日目にしてようやく店に入ることができました。

東京から車で6時間この店のこのブリを食べにだけ来ているというお客さんもいました。すごい人達がいるもんだな・・・と思っていましたが、料理がでてきて納得しました。東京のブリとはわけが違う。とにかく ウマイ!!

ブリ三昧のコース、刺身・ブリ大根・塩焼き・ブリしゃぶ・氷見うどんまでついて、大満足でした。

今回行った店は、不定休、その日の漁しだいで、実際に行ってみないとやっているかわからないお店でしたが、行ってみる価値はあると思います。ブリ好きの方は、ぜひ本場の氷見ブリ 食べに行ってみては。

2018.01.08
staff

2018年ドラゴンボールコラボスペシャル 逃走中!!

あけましておめでとうございます。設計部の佐藤です。

お正月番組の逃走中皆様ご覧になられましたか?私はあまりTVはみないのですが、子供がYouTuberのHIKAKINが出るから見たい!というので、一緒に見ました。

有名人が賞金をかけて鬼ごっこする番組ですが、これがほんとに面白い!今回の舞台は中華街、ドラゴンボールコラボスペシャルという今回の逃走中、数々のミッションをクリアーしながら、ハンターにつかまらないように逃走者たちが逃げ惑う。

ミッションに果敢に挑戦するもの、あくまで安全第一、チャレンジをしないでとにかく最後まで生き残ろうとするもの。逃走者たちの人間性がでていてほんとうに面白かったです。

こんど実際に中華街に行ってミッションの場所を確認してこようと思います。。。。はまりすぎですね(笑)

本年も宜しくお願いいたします。

はまりすぎてハンターの通信機を自作した次男

2018.01.07
staff

日曜の朝に

あけましておめでとうございます。設計担当の高橋です。

気持ちの良い青空、明るい日差しが眩しいです。今年も「日曜の朝に」よろしくお願いいたします。今年も力を抜いて続けていきますので・・・

と言うことで、今日は久ぶりに古建築の本題に参りましょう。

千葉県編の途中であります。

次のお薦めの国指定重要文化財建造物は「西願寺 阿弥陀堂」です。場所は千葉県市原市、房総半島のほぼ中央、以前紹介した四方懸け造りの笠森寺観音堂の南6kmのところにあります。まずはこのお堂の姿をご覧ください。

西願寺 阿弥陀堂

室町後期:明応4年(1495)建立の方3間の小さなお堂です。だだこのお堂、軒下の組物を見てかなり複雑な感じしませんか?かなり本格的な禅宗様式のお堂なのです。この組物が内部に入り込み内部空間の木組みとつながるダイナミックな空間が作られています。本当は内部空間が見どころなのですが、普段は見れません。もっと知られてよい建物・素晴らしい建築物のひとつと感じています。近く(西1㎞)に同じ時代に作られた国指定重要文化財建造物の方3間の小さなお堂がもう一つあります。ご覧ください。

鳳来寺 観音堂

「鳳来寺 観音堂」と言います。どうですか?違いが判りますか。詳しい話は次回ということで・・・

今日はこの辺で失礼します。よい日曜日をお過ごしください。

2018.01.05
yoshihiko

戌(いぬ)年ってどんな年

皆様,明けましておめでとうございます。

今年も、何卒、よろしくお願いいたします。

皆様はどのようにお正月を過ごされましたでしょうか?

さて、今年の干支は戊戌(つちのえいぬ)にあたります。今年はどのような年なのか気になるところですね。

「戊」は鉞(まさかり)に似た武器の象形文字で草冠の付いた「茂」と同様「茂る」「繁栄する」の意味を持ちます。

植物が繁茂しすぎると風通しや日当たりが悪くなり枯れてしまう様に、物事が繁栄し繁雑化するに従い様々な問題が発生し、思い切った剪定(整理)が必要になることがあります。

こうしたことから戊年は「変化して無駄を省き簡素化に努める年」と言えます。

「戌」も茂るを意味し、真ん中の「一」は陽気を表し収穫された穀物や野花などの豊かさを内包していますが、繁茂成熟した樹々は日当たりや風通しが悪くなるため、戌削(じゅっさく)といって不要な枝葉を切り払い、樹木の生気を取り戻す必要があります。

戌には「削る」「裁つ」という意味も含まれています。

以上から戊戌(つちのえいぬ)に当たる2018年は

「成熟した物事から余分なものを取り除き思い切った整理をして簡素に徹する年」と言えそうです。

 

 


小河原建設のイベント情報はこちら

https://www.ogawara.co.jp/event/

最新情報はこちら

OTHER CONTENTS