賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2017.06.13
staff

こんにちは、住宅事業部の滝澤です。

断線知らずの電気配線というものが開発されているそうです。

断線知らずの電気配線とは、金属の配線を自動的に直す仕組み。

金の配線をゴム材料で被覆し、内部に金の微細な粒子を含む溶液を

入れておく。配線が切れると断線部分に電界が発生し、金粒子が

電気的な力で引き寄せられて隙間を埋める

数秒程電流が復活し、何度も修復可能だそうです。

これができると非常に日常でも活用できる。

修理が難し場所等に利用できるそうです。

2017.06.12
staff

ジンギスカン

こんにちは、総務の河田です。
タイトルにジンギスカンとありますが、食べるジンギスカンじゃありません
踊るほうです。

今度、娘の学校で校外学習があり、初めての宿泊があります。
その準備やらで親はあたふたしてますが(名前を書いたり、細々ある)
先週の学校公開でそのときのレクリエーションの練習を
見学できたので見てきました。
そこでジンギスカンを踊り、みんなで輪になって男女で踊るなど
な、懐かしい!!と思いながら見学

見ていると、いまの子って結構男女の仲が良いんですかね?
みんな笑顔で男子と手をとって踊ってました(中につながない子もいますが)
ほとんどが笑いながら踊ってる。
自分の時は男子と手なんか!!指と指でつなぐ!!(笑)くらいの感覚だったのに
ジェネレーションギャップを感じました。
他にもキャンプファイヤーやら色々イベント盛りだくさん
楽しそうでなによりです。富士山も5合目まで登るとかありました。
おいしい空気と景色を満喫してきてもらいたいです。

genghis

最初のフレーズしか歌えません

2017.06.11
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

梅雨に入りました。・・・薄晴れの空模様、暑くなりそうな気配・・・湿度が梅雨らしいのですが・・・今日は雨は大丈夫なのでしょうか。

ということで本題にまいりましょうか。

埼玉県編の途中、今日は新しい場所に・・・ときがわ町というところです。かつては都幾川村、隣の玉川村と合併して「ときがわ町」となりました。

位置で言えば、東松山と秩父を結んだその真ん中に位置する、山の上のお寺「慈光寺」という古刹にある、開山塔です。この慈光寺文化財の宝庫です。「法華経一品経」という国宝の装飾経を所蔵しているようなお寺なのです。

その開山塔、塔と言っても高さは5.1mしかありません。しかも、屋内にあります。覆堂の中にあり、雨ざらしになっていません。ということは全体が見えない、しかも普段は非公開なので、全体を見ることはできません。その写真をご覧ください。

慈光寺開山塔 お堂の中に安置しています。

慈光寺開山塔
お堂の中に安置しています。

室町時代後期・天文25年(西暦1556年)につくられた国指定重要文化財建造物になります。この塔、同寸レプリカが大宮の「埼玉県立歴史と民俗の博物館」に展示してあります。こちらのほうがいろんな方向から見ることができ、本物より実感できるかもしれません。この博物館、前川國男による設計の建物、周辺環境との調和がとてもよく私のお気に入りの建物のひとつです、こちらもお勧めします。今日はこの辺で次回は開山塔事態の説明を・・・・

それでは失礼いたします。よい日曜日をお過ごしください。

 

 

2017.06.09
staff

44

こんにちは、特建で受験生の土屋です。

最近、ブログに書けるほどのネタがございません。

強いて言うならば、密かに続けているポケモンGOの話か、資格受験の話くらいしかありません。

なので、現在私が密かに(?)勉強している1級建築士の受験状況を報告したいと思います。

まず試験日ですが、7月23日(日)が学科試験となっています。それに合格すると、10月8日(日)に製図試験があります。

もうお気づきの方もいるかと思いますが、学科試験まで、残り6週と2日。つまり残り44日しかありません。
つい先日、第1回目の模擬試験があり、それを受けてみたところ、なんと今の状況で約50%ほどの点数しか取れておりません。合格ラインは約70%取らないといけないので、非常にまずい状態です。

今月末から通っている予備校でも特訓が始まるようですが、それでも間に合うのか正直不安です。

ですので、ここで一つ宣言をしたいと思います。

私は、本日より学科試験が終わるまで、禁酒をし、勉学に励むことを誓います。

まずは第2回目の模擬試験で60点をとることを目標にしたいと思います。

これからどうなるか、乞うご期待。

 

 

 

(ちなみに、ポケモン図鑑の状況は「捕まえた数:224」、「見つけた数:233」となっています。今年の夏くらいから伝説のポケモンが出るようになるとかならないとか……)

2017.06.08
staff

トイレットペーパー どこで買う?

こんにちは、総務で主婦の滝戸です。

最近、ちょっと興味のあるニュースがありました。

先日ラジオでコンビニが軒並み日用品の値下げに踏み切ったと報じていました。

コンビニの主力商品はもちろん食品ですが各社食品においてはしのぎを削った競争の果て飽和状態に陥り、売り上げは上がっていても客足が減っているコンビニ業界では、いよいよ稼ぎ頭ではない日用品の価格を下げ販売強化に乗り出したとのことです。

コンビニの日用品は小容量の間に合わせ程度と思っていましたけど、12ロールのトイレットペーパーもこれから並べるそうです。

間に合わせで日用品を買う場所ではなく、普段から日用品を買う場所に変えたいのでしょう。

 

消費者である私たちはまたまた悩ましいですね。

価格のスーパーかドラッグストアーか、それとも近くて便利なコンビニか・・・

ますます競争が激しくなりそうです。

855-001

2017.06.08
staff

昼食が楽しみに

こんにちは、住宅事業部 大川です。

 

花小金井にて木造3階建ての現場がスタートしました。

前回の堀ノ内では廻りに食事を取る所がなく会社にて

コンビ二弁当が多かったのですが、こんどは小金井街道

付近にてあらゆるお店が街道沿いにございます。

いつもなにを食べようかと思っております。

夏の現場はやせる物ですが、今夏はプラスマイナス0となりそうです。

 

2017.06.05
staff

信頼塾

こんにちは住宅事業部の齋藤です。

先月末、16回目の住宅協力業者勉強会を行いました。この勉強会は今年から信頼塾と名前を変え、お客様、協力業者様、小河原の社員との間にしっかりとした信頼感を持つ為に、このような勉強会を開いております。基本的には自由参加になっておりますのが、最近では各業者様たちが率先して参加して頂き、今回は45名ほど出席して頂きました。(1月は100名近くの参加者です)

IMG_5947[1]

今回のテーマは現場環境、掃除の工夫について、皆様にディスカッションして頂きまして、その中で職人さんから素晴らしい提案、意見を頂きました。今後、お客様達に安心して頂く為、喜んで頂ける為に信頼塾を続け、現場力を向上していきたいと思っております。

今後ともよろしくお願いいたします。IMG_5948[1]

2017.06.04
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

少し雲ががった空、今日は晴れるのでしょうか?気温はさわやかでよいのですが・・・暑くならないなら外に出る気にもなりますし・・・

さて、本題に参りましょう。前回多宝塔の話で、金鑚(かなさな)神社のことから外れてしまったので、この神社の説明をひとつ。

この神社のご神体は山そのものなのです。それを表しているのは、神様の居る建物である本殿がありません。参拝者がお祓いを受ける拝殿のみでその奥には山が続いています。(写真をご覧ください)

金鑚神社拝殿の後になります。ご神体の入り口になります。

金鑚神社拝殿の後になります。ご神体の入り口になります。

この様式は古代祭祀の名残で今では少ない神社の様式です。有名なところでは奈良県の三輪神社がこの様式の神社です。そのような「只者ではない神社」の雰囲気いっぱいの所です。埼玉県の奥、ちょっと遠いですが機会があればいかがでしょうか。

次回は新しいところ紹介いたします。

ということで、今日はこの辺で失礼いたします。よい日曜日をお過ごしください。

2017.06.03
staff

バーチャルリアリティ-

 

こんにちは。

住宅事業部の谷内です。

会社のショールームで、バーチャルリアリティー(VR)のデモンストレーションを行いました。

住宅業界でも最近はVRが導入され始め、プレゼンテーションは「見る」ものから「体感する」に変わってきているようです。

 

当社でも導入を決め、設備をそろえましたが、何分不慣れなため、まだ運用できるまでにはいたっておりませんが、これから機会を作ってお客様にも体感していただく予定です。

 

まずは社内でセッティングの練習をしながら社員数人で体験してみました。

IMG_0361

ヘッドマウントディスプレイをかぶるとパソコンで作り上げたバーチャル空間に入り込む事が出来、建物内部を自由に移動する事が出来ました。

図面やパースでは確認できない空間の奥行きや高さもリアルに感じる事ができます。

 

VRを使えば、完成した建物のイメージがつかめるので図面を見て打合せするよりもお客様にとっては分かりやすいツールになると思うので、これから実用できるように取組んで行きたいと思います。

OTHER CONTENTS