賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2017.05.17
staff

マントルを掘る

こんにちは、住宅事業部の滝澤です。

人類未到のマントル掘削を目指して、マントルを調べ、大陸の移動

や地震、火山など地球の活動を調査するそうです。

東日本大震災のような大地震は、海洋地殻から出た水が引き金に

なるとされ、大地震の仕組みの解明につながる可能性がある。

海洋地殻は、海が約4キロメ-トル、海洋地殻約10キロメ-トル、

海洋地殻とマントルの境界がモホロビチッチ不連続面で、その下が

マントルさらに下が核になるそうです。

モホロビチッチ不連続面は、地震波の伝わる速度が変わる、海洋地殻

とマントル最上部の固い部分は、海洋プレ-トと呼ばれ、年間数センチから

10センチずつ動いて、巨大地震の要因となっているそうです。

マントルの実物を調査することで、地球の成り立ちの解明につながる

そうです。「地下生命圏の限界、水、炭素、温度」

日本の探査船ちきゅうは、2005年に7キロを掘削する能力を持っている

そうです。

候補として、調査場所は、ハワイ沖でマントル付近の温度が推定150度

と低く観測機器を設置しやすいためだそうです。

「月よりも遠い」とされきた事が実現に向けて、計画されているとのことです。

2017.05.16
staff

うどん三昧

ゴールデンウィークの休暇を利用して妻の実家(四国)に5泊6日で行ってきました。IMG_3479

実家は香川県(うどん県)なのでお昼は毎日のようにうどんを食べていました。

食べに行ったうどん屋さんを紹介したいと思います。

1日目 桃山亭 観音寺国道店IMG_3524

かけうどん小 ざるうどん小 げその天ぷらをいただきました。

2日目 手打ちうどん よしや IMG_3555IMG_3559

肉うどん大 げその天ぷらをいただきました。

2017年地元紙ナイスタウン讃岐うどん総選挙で第1位に選ばれたお店です。

3日目 鳥越製麺所IMG_3583IMG_3581

かけうどん大 レンコンの天ぷらをいただきました。

4日目 桃山亭観音寺本店IMG_3603

かけうどん 小とざるうどん小 げその天ぷらをいただきました。

毎日毎日飽きずにうどんを食べに出かける私を妻の両親は呆れていたようです。

しかしながら、安くておいしいお店ばかりでした。

それにしても本当にうまかった!    柴原

2017.05.15
staff

母の日

こんにちは、総務の河田です。
昨日は母の日でしたね、みなさん何か贈られましたか?
一応私も母なので(笑)土曜日に主人と娘がご飯を作ってくれました
主人がご飯を作ることは結婚して無いに等しいレベル
なぜか、包丁を持ちたがらない。多分不器用だから嫌みたいです

それが、娘が一緒なら作るらしいです。
すごい仕切られてますけど、土曜日に帰宅すると
キャロットピラフ・ポトフ・コーンとベーコンのバター炒めと
出来上がってました。美味しかったです~

娘に「お母さん今度何食べたい?」と聞かれたので
思わず「お母さん、毎日献立考えてるから考えたくないんだよね~」と答えてました
主婦なら絶対思うはず!!(笑)
なのでリクエストは無しでお任せです。それで十分嬉しいですよ

もちろん、両方の母にもプレゼントは渡しました~
みなさんはどんな母の日渡しましたか?

そして写真を撮り忘れました。すぐ食べちゃったんですよね

そして写真を撮り忘れました。すぐ食べちゃったんですよね

2017.05.14
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

今朝は曇天の空、肌寒さも感じます。昨日はよく振りました、空気は適度な湿り気があり、天気は晴れやかではありませんが、心地良い感じがします。

さて、本題に参りましょう。先週の続きということで、埼玉県の群馬県堺にある神川町にある金鑚神社(かなさなじんじゃ)の多宝塔の話を・・・

この「多宝塔」という様式の塔は関東には珍しく、国指定重要文化財建造物の多宝塔はたしか3棟しかないかと・・・その一つがこの金鑚神社多宝塔です。この特徴は何といっても建物の中ほどにある曲線の立ち上がりがある平面円形な部分(亀腹といいます。)そこなのです!下部の四角い平面が中ほどで円形になり、また屋根で四角くなるという不思議な建物なのです。

平面が円形の建物というのは日本建築には少ないのです。円堂と呼ばれているお堂も実際は八角形や六角形なのです。よく見れば見るほど不思議な建物が多宝塔となのです。なぜそうなったかは次回に・・・・・・

金鑚神社多宝塔近景 円形になっている部分

金鑚神社多宝塔近景
円形になっている部分

ということでこの辺で失礼いたします。よい日曜日をお過ごしください。

2017.05.12
staff

4D

こんにちは
特建事業部の土屋です。

もうゴールデンウィークが終わってから結構経ちましたが、あえてゴールデンウィークについて触れちゃいます!

みなさんはゴールデンウィークなにをしましたか?
私は、どこへも行かず、ずーと勉強をしておりました。

 

………

 

…………

 

……ちょっとだけ息抜きに映画を見てきました。
「ワイルドスピード8  ICE BREAK」です。
無駄に4Dで。
みなさん4Dで映画を見たことはありますか?
私は初めてでした。
感想としては

 

めちゃめちゃ面白かったです!!

 

車のエンジン音に合わせてしたから振動がきて、水のかかるシーンや風の当たるシーンではちゃんと風がや飛沫がかかり、格闘シーンではパンチの度にお尻もしくは腰を殴られます!!

というわけでですね、最初から最後までアクション続きの映画だと、最終的には、殴られ疲れます。

という私の初4D体験の感想でした。

残念ながら、写真はございません。

みなさん、是非1度は映画館で体験してみてください。

 

2017.05.11
yoshihiko

空き家ビジネスの育成 その1

薫風爽やかな季節となっています。

皆様お変わりございませんでしょうか。

ここのところ散歩などをしていると工事現場をよく見かけます。

景気の良さが感じられる一方、都心の住宅街なのに住んでいる人の気配が感じられないような建物も散見されます。今号では以前から気にはなっていた「空き家」について考えてみたいと思います。

-空き家820万戸-

人口減少や過疎化、建物の老朽化などにより日本中で空き家は増え続けており総務省の調査によると2013年の空き家の総数は何と820万戸と20年間で1.8倍に増加し空き家率は13.5%と10件に1件強の割合となっています。某シンクタンクの予測では2023年に20%、33年には30%を超えると見られています。

次回は空き家の問題と対策についてです。お楽しみに!

 

 


小河原建設のイベント情報はこちら

https://www.ogawara.co.jp/event/

最新情報はこちら

2017.05.11
staff

ふるさと探訪

連休に両親の故郷,倉敷に行ってまいりました。

お天気にも恵まれ、ご先祖様のお墓参り、親戚へのご挨拶、美観地区散策等

短い時間でしたが13年ぶりの倉敷巡りができましたこと感謝です。

子どもの頃よく訪れた原風景に触れ懐かしく心が洗われるようでした。

東京に出てきたのはうちだけで親戚はみな倉敷なので、久しぶりに従兄弟や

はとこたちと再会できたのもうれしかったです。

総務Takky

 

それでは倉敷と岡山の風物を少々・・

IMG_2791IMG_2784IMG_2782

岡山城

岡山城

 

 

2017.05.10
staff

千葉あじのコッペパン

こんにちは、住宅事業部 大川です。

皆さんはあまりご存知ではないと思いますが、

千葉駅がリニューアルし駅ナカができました。

GW中駅ナカを散策しましたら千葉名物のあま~い

コーヒーのMAXコーヒーがコッペパンになっていました。

購入し食べましたが、このパンもあま~いパンとなって

いました。皆さんも千葉駅にいらっしゃいましたら、

MAXコーヒーとMAXコッペパン合せてあま~い味を

味わってください。

コッペパンコーヒー ちなみに店はカワシマパンです。

 

 

 

 

 

 

 

2017.05.09
staff

ゴールデンウィーク

こんにちは住宅事業部の齋藤です。

IMG_5817今年のゴールデンウィークは如何お過ごしでしたか?実家に戻ったり、旅行へ行ったりと様々だったと思います。

我が家は先月、沖縄に行ってしまったので先週はまったりと公園めぐりでした。近所の森林公園と日高総合公園で子供達の遊び相手をしてました。ただ今週は一つ目標がありまして、次女に『補助輪なしで自転車が乗れる事』でした。最初は嫌々でしたが私のスパルタでなんとか3日間で乗る事が出来ました。まだ、1人でスタートする事と、ブレーキが出来ませんが、一応今回の目標達成できた事に満足してます。少しずつですが休日に子供達の成長を楽しんでいます。IMG_5825IMG_5826

 

2017.05.07
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

良い天気が続いたゴールデンウィークの後半最後の日の朝です。今は曇り空ですが、雨の心配はないのかと・・・今日は早々と本題の方へないりましょうか。

埼玉県の国指定重要文化財建造物の紹介をしています。今日は埼玉県の北、群馬県堺に接している神川町にある建造物になります。

金鑚神社多宝塔です。(「かなさな」神社と読みます。めったに見ない漢字ですね)多宝塔といえばお寺の建物ですが、今回は神社の多宝塔です。まずは全景をご覧ください。

金鑚神社多宝塔全景

金鑚神社多宝塔全景

室町時代後期 天文3年(1534)の三間多宝塔です。詳しくは次回にということで・・・

今日はあっさりめで、GWということで・・・・失礼いたします。よい日曜日をお過ごしください。

OTHER CONTENTS