日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。今時間は午後の3時を越えたところです。今日は相談会と現場見学会があり、このブログ会社で書いております。・・・
午前中はお客様とのお打合せもあり、今、落ち着いたところです。
今日も散歩ネタ・・・季節を感じる1枚、こちらです。

桑の実:まだ青くて熟する前
これ何の写真?これ散歩の途中に撮りました。
これは桑の実。まだ熟する前の姿です。これから赤くなり、さら黒ずんでくると食べごろなのですが・・・
その前に鳥に食べられてしまうのです。
あの蚕の幼虫が食べる、シルクのもとになる葉っぱ、その桑です。その青い実の状態がこれ
私は桑の実、好きなのですが・・・懐かしい味・・・子供のころは良くつまんだものです。
昔の方が桑の木がもっとたくさんあり、鳥のおこぼれがあったのでしょうか?簡単に口にすることが出来たものですが・・・今はなかなか
そんな先週の振替休日のことでした・・・
ということで今日はこの辺で失礼いたします。残り、よい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
今まさに日曜の朝であります。会社でブログやっております・・・
今日は「住まい塾」ということで2時限目の設計編の講師をやりますので、本日は出勤ということで・・・
こちらの小河原建設ブログもゴールデンウイークネタが続いておりますが、自分は大したことやっていないのでネタがない・・・
とうことで、大した写真もないので、今日の住まい塾の写真でも夕方掲載いたしますのでお待ちください。

今日の住まい塾のワンカット
すごく簡単でありますが、良い日曜日をお過ごしください。失礼します。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
まずは令和になり初めての「日曜の朝に」となります。現在ゴールデンウイーク中ということでこのブログの令和1回目の投稿ともなりました・・・
今日は子供の日です・・・この休みの間、雨でなければ近所の散歩をしています。
今は緑がきれい、むせ返る新緑、柔らかさそうな葉っぱ食べたくなるような感じ・・・日々変わっていく景色を楽しめる良い季節です。

新緑の木々
身近な自然を楽しんでいる今年のゴールデンウイーク・・・こんなところでしょうか・・・
ということで簡単ですが、この辺で失礼いたします。よい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
今日の「日曜の朝に」も、朝ではありません申し訳ございません。
今日はお打ち合わせや、お休み前にやらなければいけないことがたくさんありますので仕事です。もう夜です・・・
その本日業務途中でシャーペンが一本壊れ、使えなくなりました・・・

壊れたシャーペン
これがその写真です。右下の小さな破片が折れてしまい芯を押さえることができなくなりました。
500円の0.7芯対応の普通のペンですが、自分の手にはフィットするのです。5本使っていましたが最後の1本がついに・・・出会いから25年くらいでしょうか・・・この最後ペンも20年は経っているでしょうか・・・壊れたところが樹脂なので経年劣化で・・・
もうこのペンはどこにも売っていないので・・・これに変わる感覚の0.7シャーペンがない!!見つけないと・・・
ということでこれが平成最後の「日曜の朝に」となりなます。(朝ではないですが)内容は変わりませんが・・・
残りの時間、よい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
あっという間に日曜日がやってくる最近なぜかなぁ~・・・そうだ休みではないからだ!と、休みの間隔から言うと日曜日は週の半ばといったところ・・・今週も現場見学会・大相談会と担当ということで・・・
本日開催ですというところですが・・・もう過去、日曜日の夜といった次第で・・・リアルタイムで朝に出来ず申し訳ございません。
最近、休日の水曜日が雨が多く散歩ができなかったのですが、この前の水曜日は気持ちの良い散歩が出来ましたので、その1枚の写真を

くぬぎの花
なんだかわかりますか?垂れ下がったふさふさが花です。クヌギの花です。きれいな花には目が行きますが、樹木たちも目立たないですがこの季節一生懸命に花を咲かせています。そんなところを楽しめるのも散歩の良いところです。
もう一枚珍しい桜があったので、ウコンという種類だと思います。緑色の珍しい桜だったので・・・

ウコンという品種の桜だと思います。
今日はこの辺で失礼いたします。残り少ない良い日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
おはようございますとは言うものの既に遅い時間・・・
今日は住まい塾がありました。ご参加の皆様ありがとうございます。その講師を・・・
今日はうまく出来たでしょうか?学校の先生はたいへんだなぁ~と・・・終わるといつも感じる次第・・・
未だご参加していない方は是非次回を・・・こんな感じでやってます・・・自分の写真なので小さく掲示します。

今日の住まい塾のワンカット
これ今日の写真です。
興味のある方は是非・・・
ということで今日はこの辺で失礼いたします。残り少ないですが、良い日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
まだ桜、花もってますねぇ~二週間続きで同じところで桜の花が・・・平成最後に天からのプレゼントと言うところでしょうか・・・
今日は午前より打合せ・・・その準備の前にちょこっと・・・だからちゃんと「日曜の朝に」です。
ちょこっと、ということで建築の話には至りません。残りの神奈川編どこにしようかと考え中・・・
これからGW過ぎまで花が絶えない世の中に、藤の花もつぼみの房がたれてきましたまもなくです・・・
桜だけではない、春の花たちにも目を向けてください、懸命に咲いています・・・
と言うことで庭に咲いていた満開の海棠(かいどう)に写真を・・・

満開の海棠
これにて失礼いたします。良い日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
久しぶりの日曜の午前中正真正銘の「日曜の朝に」となっております。昨晩の雨、まだ花散らしの雨にはならなかった様子・・・まだ外は曇り空まだまだ雲は厚い、曇天!午後はどうなりますか・・・
今日は休日の日曜日となっております。
ということで、2月24日以来の建築の話に触れてみましょう。
神奈川県鎌倉の建物紹介しております。前回鶴岡八幡宮ということで主な名所は巡った様子、今日で鎌倉を離れようかと・・・
まだ鎌倉エリアに紹介していない国指定重要文化財建造物はいくつかあるのですが、この古建築巡りは私自身が実際に行っていないところは紹介しておりませんので・・・ということは、残りのいくつかある国指定重要文化財建造物は実際に見たことがありません。
その中で行きたいと思っているところは北鎌倉エリアはずれはずれに英勝寺と材木座にある光明寺。
英勝寺は拝観できない時に遭遇したりで・・・光明寺は材木座なのでどうしてもルートから外れてしまうなどで・・・振替休日の時でも巡ってみようかと・・・
ここで英勝寺の仏殿をご覧ください。

英勝寺仏殿
お寺の建物なのに屋根に曲線がない!!なんででしょう?そのあたりを実際に見てみたいと思っています。
では今日はこの辺で失礼いたします。よい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。今日も朝の時間ではなく残り少ない日曜日の夜のブログになります。
今日も仕事でしたので・・・今週も水曜日が休みです・・・
先週の休日水曜日・・・特に用のない休日は近所の散歩をしています。先週の1枚をどうぞ

散歩の一コマ
散歩コースのひとつ武蔵関公園、その池の島一枚、一面にハナダイコンの花がその上にちらほらと咲き始めたサクラが・・・(わかりにくい写真で申し訳ありませんが)
今の季節日々変わっていく景色が楽しめ散歩が楽しいです。ついこの間は春を探していたのが、今はどこを見ても春らしく・・・ただ最近は春が短いです。暑くなる前に皆様も春をお楽しみください。
それでは今日はこの辺で失礼いたします。残り少ないよい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
今週も朝ではありません。もう夕方近くといったところでしょうか?今日も大相談会開催となっておりますのでその相談員として出勤しております。続けて日曜が仕事の日になっていますので、しばらくここでの建築の話は出来てません・・・楽しみにしている方に対しては申し訳ありません(そんな人はいあないかぁ~)
今日のブログはどうしたものか・・・
このようなときの写真がない!!散歩ねたの写真も最近ぐっと来るものがない!!
どうしたものか・・・残りわずかな日曜日・・・どうしたものか・・・
あっ!先週の振替休みに宮城県のアンテナショップで蒸しホヤ買っんだ!今日はそのおっ楽しみがあるではないか、ちょっと家へ帰るのが楽しみになりました・・・

蒸しホヤ 見た目が妙だけど、これがうまいんです!!
それでは残り少ないですが良い日曜日をお過ごしください。