環境整備
みなさま こんにちは(^_-)-☆ 住宅事業部の池田です。 ずいぶん朝晩が冷え込むようになりましたね。 季節の変わり目ですので風邪とコロナに皆様 ご自愛くださいませ。 さて、当社では環境整備という 掃除を通した研修を毎月行っております。 先日、講師の先生に来てもらい、車の清掃の実習を行いました。たかが洗車、されど洗車。裏の裏まではがして掃除をすると 気づきが高まります。 私は格子の先生に言われ、タイヤホイールのカバーを 外して裏を掃除するという指示を受けました。
実際初めてのことでしたので、こんなに汚れているとは 思いもよりませんでした。 ピカピカに磨いて元通りにはめ込んで完成です。
裏なので見えないですが、私自身が裏を見通せる人間に なったのではないかと勘違いできるぐらい、 すがすがしい気持ちになりました。 継続は力なり 今後も続けていきます。
健康増進飲料
皆さまこんにちは
住宅事業部の山崎です。
朝晩が肌寒く日中は暖かいという、服装を悩まされる季節になりました。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか。個人的には自転車通勤し易くて良いです。
しかし自転車を漕ぐだけでは痩せないんだなぁと最近気づかされました。(約3年で想定15kg増)
周りからはコーラが原因だという声が多くあがりますが、あんなに美味しい飲み物が身体に悪いなど到底思えません。寧ろ健康増進ドリンクだと思いますね。きっと日に4個くらい食す菓子パンのせいでしょう。
とは言え、私も歳をとったのでしょうか。毎晩のノルマだったコーラ1.5ℓが、気づけば1ℓに減っていました。コーラ不足で体調が悪くならないか心配です。
今年中に痩せるのが先か、スーツを新調することとなるのか、今から楽しみですね。

お読みいただきありがとうございました。
秋深まるこの頃
みなさんこんにちは、
秋も深まり朝晩は冷え込んできましたね。
なぜかここ2.3週間週末は冷たい雨です。
我が家ではワンちゃんの具合があまりよくありません。
気温の寒暖差があるせいか食欲はあるんですが
体に湿疹ができて、さらに招かれざる虫さん(ノミ)に好かれてしまい
かゆがっています。
それからが大変で、あまり家では洗ってやらないのですが何度もシャンプーしたり
バルサン焚いたり、犬猫病院に連れて行ったり・・・
なかなかよくなりません。
どうしたらいいのでしょうね。
回りの人間はバタバタしてしていますが、
ワンちゃんはどうしたの?って感じです。
takky

火星が輝増す時
こんにちは、住宅事情部の滝澤です。
太古の昔、生命の源となる水が多く存在していたといわれる火星。
この惑星から生物の痕跡を見つけたり、環境を調べたりする探査機が
今夏、相次いで地球から旅立った。10月には地球に最接近する。
赤い光を放つ姿を夜空で観察できそうだ。
火星探査機の歴史
今夏は、太陽を周回しながら徐々に火星に向かう探査機にとって、
燃料を節約しながら最短ル-トで到着できる約2年2か月ぶりの絶好機だった。
到着はいずれも来年2月頃で、探査車で地中の土などを採取したり、
火星を回る探査機でわずかに存在する大気を観測したりする計画だ。
火星は、10/6、地球との距離が約6207万kっまで近ずく。
日の入り後、東から南東の空に赤い光を放つ姿を見ることができる。
火星人が存在したのか、地球の歴史を発展調査出来る、天体観測
もできそうです。
◎
皆様こんにちは。
特建事業部のタケダです。
急に寒いですね。
秋晴れといえる日がなかなかないまま寒くなってしまいました。
秋はどこへ行ってしまったのでしょうか。
ということで、曇り曇った東京の空の写真を載せます。

この広い空はどこまでも曇っていて、天空の城でも現れそうです。
現れたらびっくりですよね。
お日さまが恋しいです。
皆様風邪をひかないようにお気を付けください。
それではよい一日を。
お弁当
コロナ渦の中 これと言ってイベントもなく過ごしています。
現場と自宅の往復をするのみ。
唯一 楽しみなのがお昼のお弁当です。
いつも同じ時間に美味しい届けていただいております。
お弁当屋さんに感謝して日々のお弁当を紹介します。

次回もお楽しみに。
柴原
もしも900円が落ちていたらそれは私のものです。
皆さまこんにちは
住宅事業部の山崎です。
なんだか肌寒くなってきましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。今日はマフラーまでしている人を見かけました。10月も半ばとなり、町中がハロウィンな感じですが11/1になった途端にクリスマスケーキとおせちの予約が始まり年末が迫ってくるので霜月にも何かイベント事を設けてやってほしいものです。
私の近況を申しますと、先日自動販売機にて缶珈琲を買ったのですが、本来千円札を入れて900円のおつりがくるところ、いくら待っても缶しか出てきませんでした。間違えて高級な商品を購入していたようです。不思議と味はいつもと変わらなかったですね。
また、最近歯医者さんに通院しているのですが、ここ2ヵ月ほど行く度に歯磨きのレクチャーをされます。治療やメンテナンスを受けるというより、られに行っている感じです。毎回歯周ポケットに針を刺されるのですが、血だらけです。平均2mm程度で済むところ、4~5mmほど刺さっているようです。歯は一生ものですので、これからもめげずに針を刺されに行こうと思います。

写真は全く関係無いですが、現場で撮影した可愛い感じの写真です。
お読みいただき、ありがとうございました。
10月酒税法改正
こんばんは。総務部の大内です。
とても暑かった夏が終わり秋が深まるにつれて、
1日の中でも寒暖差が激しくなってきました。
体調を崩さない様ご注意ください。
10月1日酒税法の改正がありました。スーパーの広告で見られた方も多いと思います。
主なものとして<発泡性酒類>は「ビール類」(麦芽50%以上使用+米、トウモロコシ、デンプン等の法定副原料のみ)は77円/350mlから70円/350mlへ。
「発泡酒類」(ビール類以外のもの)は変わらず46.99円/350ml。
今話題の「新ジャンル類」(麦や麦芽以外のものを原料にしているもの、発泡酒類にスピリッツ等のアルコール飲料を入れたもの)は28円/350mlから37.8円/350mlの増額になりました。
また<醸造酒類>日本酒は42円/350mlから38.5円/350mlへ減税。
ワイン等の果実酒は28円/350mlから31.5円/350mlと増税になります。
紹興酒等も減税になるようです。
3年後の2023年10月と2026年10月にも改正があり、それぞれで統一されていくようです。
ビール好きの私個人的には嬉しくなりそうですが、アルコールを召し上がる方々にとっては懐が痛くなるのか?楽になるのか?どちらなのでしょうかね?
今月の一杯


中野にちなんだビールを発見しました。
上のピルスナーは「中野酒販協同組合」が発売元で山梨県の「大和葡萄酒株式会社」が製造したスッキリとした飲みやすいビールです。
下のIPAも「中野酒販協同組合」が発売元で愛知県の「盛田金のしゃちビール株式会社」が製造したしっかりとした苦みのある柑橘系の香りがするビールです。
もしかしたらまだ買えるところがあるかもしれません。
今月の一冊

本編が終わったので外伝に手を出してしまいました。

面白い漫画を探している方は是非読んで欲しい作品です。

今週末の16日から映画が公開されるようです。
金木犀
こんにちは、総務の須藤です。
先週末街中を香りで満たした金木犀の花が、
ここ数日の雨で散ってしまっていますね。
まるで、地面にオレンジ色の塗料をぶちまけたように見えます。
我が家の金木犀も10年以上が経ち、
もはや簡単に枝を切ることが難しくなってしまいました。
最初は1階の洗面脱衣所から見ていたのが、
やがて2階の台所の窓に映るようになり、
今年はとうとう3階の部屋まで香りを届けるようになりました。
花の時期には、植えてよかった!としみじみ思います。
しかし、花が終わると、さて今年はどこまで切れるかな?と
悩む日々が始まるのです。
テンション上がった
こんにちは、総務の河田です
とうとう東京もGO TOの対象にもなり涼しくなってきたので
お正月ぶりに実家に帰りました。
実家と言っても片道電車で2時間弱なんですが
こんなに帰らなかったのは久しぶりくらいです。
とりあえずお墓参りをして・・・
と、そうしたらお花にアオガエルが
ここだけの話
大好きなんですアオガエル(笑)
かわいい~と速攻で捕まえて喜んでいたら
遠くで母と娘がドン引き
わたしは手の中に入れて写真撮って~~っと言ったら
娘が本当に嫌がって切れ気味で遠くから撮ってくれました
画質悪い!!
なかなか分かってもらえないこのうれしさ、いいんですけどね
実家に帰って一番テンションが上がった出来事でした
<嫌いな方すいません小さく載せます。見えます?
2枚目は指に乗ってます>


あとは実家の土手に彼岸花が群生していてギリギリで見れました
真っ赤な絨毯みたい。結構人が来ていました
咲いている期間が短いからタイミングよかったです

次はいつ帰れるかな・・・
たかが洗車、されど洗車。裏の裏まではがして掃除をすると
気づきが高まります。
私は格子の先生に言われ、タイヤホイールのカバーを
外して裏を掃除するという指示を受けました。
実際初めてのことでしたので、こんなに汚れているとは
思いもよりませんでした。
ピカピカに磨いて元通りにはめ込んで完成です。
裏なので見えないですが、私自身が裏を見通せる人間に
なったのではないかと勘違いできるぐらい、
すがすがしい気持ちになりました。
継続は力なり
今後も続けていきます。