賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2023.09.17
staff

日曜の朝に

おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設住宅事業部設計担当の高橋です。

かなり日が短くなりましたね・・・暗くなるのが早いです・・・9/20から彼岸の入りですし、9/23は秋分の日です。

来週は夜の方が長くなります。それでも暑いですね・・・

今日は先週の遅れを取り戻すべく仕事の日曜日・・・

丁度先週の日曜日夜に「日曜の朝に」を終えた、その夜半急な悪寒で発熱体調を崩し・・・

ほぼ1週間遅れてしまいました・・・

改めて健康は大切ですね・・・しみじみ感じた先週でした・・・

ということで、まだ頭の中が完全に回り切っていないので今日は簡単にさせていただきます。ご容赦ください。

明日も打合せありますので・・・無理せずに無理していきます。

それでは今日はこの辺で失礼いたします。

残りよい日曜日をお過ごしください。

2023.09.15
staff

いつものお弁当

いつも美味しい現場弁当ありがとうございます。

最近はご近所にお弁当屋さんがあるらしく

売れ行きがあまり宜しくありません。

 

我々 小河原建設の現場構成員は最後までお願いします。

決してうらぎりません。

今後とも宜しくお願い致します。 シバ

2023.09.13
staff

秋がもうそこに

皆様こんにちはー。特建事業部 高橋です。如何お過ごしでしょうか?

まだまだ残暑の厳しい今日この頃ですが、暦の上では、もう秋です。空にも秋の兆しが見え始めてきています。そう空が少し高く感じられ、「いわし雲」「うろこ雲」「ひつじ雲」などと呼ばれている雲が見えはじめてきています。更に秋と云えば、「旬」。「旬」と云えば、それはもう旬なお魚、旬なお野菜たち等々、旬の食材は他の季節と比べて栄養価が高く、香りや旨味が豊かに感じられますし、何より美味しく、又生産量が多く他の季節より価格がお安くなり、お財布にも優しくいい事尽くめと云った感じですね。カツオ、秋刀魚、アサリ、カボチャ、里芋、

長ネギ、小松菜、舞茸、銀杏、梨、栗・・・etc.

ウーン、価格もお手頃な栄養価の高い食材を取り入れて、夏の疲れを吹き飛ばして、元気にいきましょう。 

2023.09.11
staff

9.10

こんにちは。
中野区の工務店 ㈱小河原建設 総務部の大内です。
皆様、週末の台風の影響はいかがでしたか?
被害に遭われた方もいらっしゃると思います。
直接では出来ませんが、少しでもお手伝いできるよう寄付金等で協力出来たらと思います。

昨日9月10日は私にとって慌ただしい日でした。
資格試験の日でしたが、朝起きるとサッカー日本代表のドイツ戦の結果が録画されており、4-1での見事な勝利。ハイライトのみ観たうえで我慢して朝食、洗濯。ラジオを聞きながら勉強。
午後1時30分に家を出て試験会場へ。試験終了後にお昼を食べて午後6時頃帰宅。
掃除をして晩御飯の支度をしながらサッカー日本代表のドイツ戦を観て、午後8時キックオフのラグビーW杯日本代表のチリ戦を食事をとりながらTV観戦。終了後はバスケットボールW杯の決勝をTV観戦。
ドイツの優勝を見届けた後にスポーツニュースを次々に見るという充実したスポーツ三昧の一日でした。

前回のブログから1カ月半がたち、いろいろなスポーツの結果が出ました。
なでしこジャパンはベスト8でスウェーデンに敗退。
世界からの評価は高いチームで地元のニュージーランドの応援ももらったのですが、勝ち抜くことが出来ませんでした。もともと世代交代を図り若いチームでしたが、もう一歩足りない所がありました。
また日本での報道の量が足りず、残念です。米国や欧州を中心に女子サッカーはトレンドみたいですよ。オリンピックでの活躍に期待です。

夏の甲子園は慶應義塾高等学校が優勝しました。
全国制覇したチームに負けた、我が後輩達は少しは悔しさが和らぐのではないでしょうか。
また甲子園で活躍した選手を中心にした野球のU-18W杯が台湾で開催されていましたが、日本代表は見事に初優勝しました。因みに大会MVPは神奈川県の決勝で敗退した横浜高校の緒方連君です。彼はその他にもBESTナイン、首位打者、最多得点とタイトル4冠。横浜ではショートのポジションですが、今回はセカンドに回り好守備を連発しました。今後の活躍に期待したいです。

バスケットボール日本代表のAKATSUKI JAPANは無事にパリオリンピック出場権を取得しました。
オリンピックはさらに厳しい戦いが待っています。予選リーグ突破が現実的な目標になるかと思います。

次はラグビーW杯ですかね。次戦のイングランド戦(18日)が予選ラウンド突破のカギとなると思っています。パワーとキック力のある相手に速いラグビーが展開できるかがポイントだと思います。

【今月の一杯】
まずはビールの前にこちらから。

前回のブログでもご紹介した「山崎」のハイボール缶です。こちらは白州と違って発売と同時に店頭より無くなりました。まだ若干の残っている所もありますので是非探してみてください。

今回のブリュワリーは「AJB Co. (アングロジャパニーズブルーイングカンパニー)」です。
通常は「野沢温泉ビール」として発売されています。
昨年、善光寺の御開帳に行った際に地元の毬花ブリューイングさんにもお土産でお薦めとご紹介もいただきました。東京でも購入出来ますが、長野に旅行の際には探してみてはいかがでしょうか。

【今月の読書】
今月は試験勉強の為、あまり読むことは出来ませんでした。
安定の4冊です。

2023.09.10
staff

日曜の朝に

おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設住宅事業部設計担当の高橋です。

今日も仕事の日曜日、休日担当でもあり、モデルハウスのご案内あり、ご相談対応もありました。

ということで今日の1枚は、今日の大和町モデルハウス・午後のひと時

2023年9月10日(日)の大和町モデルハウス

空は秋っぽいのですが・・・

今日も暑かった・・・湿度が多く汗が乾かない、まとわりつくような感じ・・・

帰宅後のブログ・・・体がベタペタなのですぐお風呂・・・風呂上がりの「日曜の朝に」です。

ところで、ブログの絞り込みをかけたら「日曜の朝に」は511あるようです・・・

今日は512回目・・・

いつの間にか500回超えていたのですね・・・よく続いているものです・・・

自分の中でこれだけ続いたものないと思う・・・どうしてここまで・・・そうだ!小河原建設を辞めなかったことが一番ですね!!

ということで今日はこの辺で失礼いたします。

残りよい日曜日をお過ごしください。

2023.09.08
staff

夏の海とビールと!

小河原建設、住宅事業部の石田です。

本当に暑いしか出てこないこの夏です。

夏季休暇も日々が慌ただしかったためか、特になにも予定を立ててはおりませんでした。

ですがふと思い立ち、夏季休暇の初日にクラフトビールのブルワリーを目当てに静岡まで行ってきました。

弾丸1日日帰り旅行です。

お盆時期なので新幹線も混んでいるのかと心配しましたが、大丈夫、自由席にて余裕で座れました。

クラフトビールのブルワリー!

暑いのを理由にビール好きは飲む量が必然的に増えてきてしまっているのではないでしょうか!

 

そのブルワリーは「用宗」という駅から歩いていくのですが、その途中で海が見えました。

 

 

 

人も少なく、久しぶりの海でとても気持ちよかったです。

 

暑い日照りの中、もう少し歩くと…着きました! WEST  COAST BREWING のブルワリーです。

 

中の内装も面白く、ビール同様、個性で溢れておりました。

 

弾丸1日一人旅もなかなか良いものでした。

この後の休暇は、ほぼ友人達との飲み会が続き… よく飲んだ夏季休暇となりました(^^)/

体調にも気を付けます。まだまだ暑さは続きそうですので、皆様も体調管理を忘れずにお過ごし下さい。

2023.09.07
staff

初ライブ

こんにちは。総務部の宇田川です。

今年も猛暑の続く8月でしたが、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。

私は、タイトル通り幕張メッセまで初ライブを堪能してきました。

最初は人の多さに圧倒され緊張していましが、

始まった途端、熱狂していました。

まさか自分が手を振ったり跳ねたりするタイプだとは思いもしませんでしたが、大好きなアーティスト達に会えて感激です。

また、ライブに行ける日を待ち望んでいます。

以上、感想でした。

 

 

 

2023.09.06
staff

食べまくる夏

中野区工務店

小河原建設 総務の河田です

やっと暑さが落ち着いてきましたが天気が不安定ですね~体も不安定になる!皆様お気をつけて

そんな暑い夏!美味しいもので乗りきろうとしてみました

お盆に帰省したのですが、実家は茨城なので沼多い川多い、そうすると鰻屋さんが多いのです。

前に関根さんが書いていた「山水閣」は超有名店なのでお盆で予約とれず、かわりにもう一軒有名な鰻屋へ

竜ケ崎にある「なか川」美味しいです店内に川があって鯉が泳いでます。1時間近く待って美味しくいただきました

実の兄のおごりで、おごりは美味しい(笑)兄ありがとう!

あと、中野でアイスクリーム万博最終日にアイスクリーム食べに行ったり(入場も行列買うのも行列、猛暑過ぎて危なかった・・・)

友達と阿佐ヶ谷の「ちもと」でかき氷食べたり(お蕎麦もある、ここもいつも行列)

美味しいは人を幸せにしますね

柔らかくてぺろりと食べてしまう美味しさ

暑すぎてばてた、2個しか食べれなかった

宇治ミルク

苺と宇治金時のあいがけ、迫力がすごかった

2023.09.05
staff

雨養生

皆さん、こんにちは(^_-)-☆
中野区の工務店 小河原建設の池田です。

9月になり、朝晩は大分涼しくなってきましたが
日中はまだまだ残暑厳しい夏です。
皆さん、ご自愛ください。

さて今回は養生について、
先日ある現場で建前を行いましたが、
屋根の仕上げや外壁の防水処置が終わらないと
雨が降ったら内部が濡れてしまいます。

自然には敵いませんが、極力資材を濡らさないことが
肝要です。当社では建前が終わったら、ブルーシートで
外壁を雨仕舞が終わるまでぐるぐる巻きにしています。

中で作業している大工さん等、風が遮られ、
暑いのですが、お客様の大切な住まいをより良いものに
するために、養生を徹底しております。

養生は大切です。他の工務店の雨仕舞を是非、
当社と比較して見てください!!

2023.09.04
staff

昼寝るタイプ

皆様こんにちは。

特建事業部のタケダです。

もう9月ですね。

ということで、東京の空です。

何かに見えませんか。

私にはこう見えました。

皆様にはどう見えましたか。

それではよい一日を。

OTHER CONTENTS