賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2014.03.24
staff

〜さくら〜

こんばんは。
春らしいお天気が続いてますね。
代々木公園へ行ってきました。
噴水や虹を眺めたり、芝生でごろごろしたり・・・
ふと、人だかりを発見! あっ桜だ!
早咲きの種類でしょうか、5〜8部咲きでした。
一足早い、お花見が出来ました。
今年の東京の開花予想日は3月30日ですね。
さて、何処にお花見に行きましょうか・・・?

2014.03.20
staff

雨の木曜日

ただいま社内は、『週一環境整備』という
整理整頓の時間です。
わが社の誇る文化、どこでも何でも
キレイに片付けます。
消耗品トレイのなかも・・・きれいです。

さて、週末のご予定はみなさんお決まりですか?
お天気も回復することですし、
お散歩がてら弊社ショールームへ
いらっしゃいませんか?
新築・リフォーム何でも相談会開催いたします。

総務課 須藤

2014.03.19
staff

今日はISO検査

こんにちは、住宅事業部の大川です。
当社はISO9001品質マネジメントシステム及びISO14001環境マネジメントシステムの認証を受けております。本日は年に一度の認証機関による検査が行われております。
9001は品質管理に関して、14001は環境保全及び汚染の予防に関しP(計画)→D(実行)→C(検証)→A(改善)のサイクルに関して検査されます。
さてさて、今年はどのようになるでしょうか。
まず、問題ないでしょう。

2014.03.18
staff

東京マラソン


はじめまして特建事業部の柴原です。
2月23日は東京マラソンでした。その日は銀座一丁目でお仕事。中央通りから二筋入った所だったので休憩時間にちょっとのぞいてみました。何と先頭集団に遭遇!
慌ててシャッターをきったのですが・・・
機会があれば走ってみたいものですね。(妄想)

2014.03.17
staff

ティラノサウルス出現!

ティラノサウルス?!

こんにちは。
はじめまして設計部の佐藤です。
私たち設計の人間はいつも立体を頭に描きながら図面を描いていきます。
一昨日、4歳の次男が粘土で遊んでいた時突然、おにいちゃんがけいやが作った恐竜壊した!もう許さない!!ワ〜ン!!!と泣き始めました。ただ団子を積み重ねただけじゃない〜と心の中で思いながら、いつまでも泣いているので仕方なく一緒にティラノサウルスをつくることに。これが意外とむずかしい。日ごろから立体には慣れているはずなのに、実際作り始めると、顔は出来ていても後ろはどうつながってる?足は?手は?と試行錯誤しながら、、、でも子供のことだから待っていられない。時間との勝負。そのうち待ちきれず、自分達で足を作り、手を作り、できた合作です!↓↓
頭の中で形を思い描いて細かい部分まで考えてもいても、立体を作って考えるのにはかなわない。やっぱり模型が大切だな〜と思わされたひと時でした。

2014.03.15
staff

3月15日

こんにちは。
総務課の大内です。

初めてHP&ブログに登場します。
よろしくお願いします。
何を書こうかと考えましたが、ネタが無く、
ちょっと本日の記念日を調べてみました。

3月15日は「靴の記念日」だそうです。
参照;今日は何の日〜毎日が記念日〜
http://www.nnh.to/03/15.html
日本靴連盟が1932(昭和7)年に制定。
1870(明治3)年のこの日、西村勝三が、東京・築地入船町に
日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設した。
との事でした。

靴といえば・・・、
昨年の秋に山登りの為に購入した登山靴。
山登り自体は台風で流れてしまい、押入れの中でずっと
埋もれていました。

しかし今年2回の大雪で大活躍してくれました。
靴底は硬くゴツゴツして滑らず、防水加工の為
中に水が浸みてこない。
都会の一人暮らしで長靴が無いため感謝、感謝です。

GWには本来の目的の登山で使用するぞ!!
その時はまたよろしく。
と声をかけながら今晩手入れをしようと思います。

2014.03.14
staff

最近はまってます


住宅事業部の斎藤です

今年健康の為に?ロードバイクを買っちゃいました

1・2週間に1回ですが自宅埼玉の坂戸から中野まで45kを1時間50分かけて走っています。

案外会社までの距離が短くてびっくりしましたが流石に毎回筋肉痛になります。

明日はMYチャリで通勤!!気合いで走ります!!!

2014.03.14
staff

地域貢献!

こんにちは(^_-)
住宅事業部の池田です。

昨年から取り組んでいる
地域貢献(公園トイレ清掃)の
ご報告をします。

最近は毎月1回2か所の公園トイレにて
清掃をしています。

やはりなんといってもトイレ清掃の後の
気持ちよさ、清々しさは何とも言えません。

みなさんもご参加されたい方は是非
当社HPやTELにてご連絡ください!!

2014.03.12
staff

9ヶ月ぶりです。


こんにちは。
住宅事業部 設計担当の谷内です。
前回ブログをUPしたのがいつだったかなぁーとさかのぼってみたら、昨年の6月から書いていませんでした。
9ヶ月ぶりの登場です。
1回なまけてしまうとこんなにも書かなくなるものかと反省しながらパソコンにむかっています。
これからは月1位のペースで書いて行きますのでよろしくお願いします。

昨日、現地調査で現場に外出したら、隣の敷地に梅の花が咲いていました。
2月は雪が降るなど寒い日が続いていましたが、だんだん暖かくなっているんだなぁーと、写真をとってみました。

2014.03.11
staff

あれから3年経ちました!

こんにちわ、総務の滝戸です。

月日の経つのは早いもので大震災から今日で3年です。

朝刊には死者や行方不明者、関連死亡者を合わせて犠牲者が2万人を超えたと出ていました。仮設住宅暮らしを強いられている方もまだたくさんいます。その数の多さに改めて大変な大災害であったことを思い知ります。

あの大震災直後は計画停電や節電など職場でも家庭でも防災意識が高まったのは事実ですが、3年経って現在はどうでしょう!?

今日午後2時46分、改めてあの日の恐怖を思い出し犠牲者の冥福を祈り、私自身は防災面でできることは何かを考え、しっかり行動に移していきたいと思います。

OTHER CONTENTS