賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2015.07.10
staff

ブログ


李です。
以前、千鳥ヶ淵の夜桜を話したことがあります。
桜が咲いた風景は、そもそも美しいですが、夜に見える桜はまた違う姿です。

わざわざ集まり、一杯のお酒と共に皆が楽しむことは、桜が咲く刹那的な生き方も勿論のことですが、昼間とは違う夜だけににじみ出て来る妖艶な美しさが大きな魅力ではないかと思います…

暗闇と色鮮やかなライトアップで演出される夜桜の姿は、色や照らされる角度などで見る度に異なる感動を与えてくれます。
見慣れた風景に一手間をプラスすることで、新たな美しさを感じさせてくれることは、まるで「光の魔法」とも言えるでしょう。

生きて行く我々の平凡な日常、毎日が昨日ように繰り返される生活であっても、自分に照らされるライトを変えたり、自ら変わった姿を見せることでいつもとは違う一日になるかも知れないと思いました。
何気ない爽やかな微笑、何時もとは違う派手な服装、大きくて明るい笑い声…

自分にかける「小さな魔法」で明日が変わるかも知りません。

2015.07.09
staff

S邸完成

住宅事業部の斉藤です。

去年の12月から施工をしていました地下+木造2階建て木造耐火建築の新築工事が7ヶ月の工事を終えて本日、お引渡しすることができました。お施主様も喜んで頂き、私自身この建物に携えることが出来てよかったです。今後の物件も一棟一棟、お客様が喜んで頂けるよう頑張っていきたいと思いますので皆様よろしくお願いします。

2015.07.08
staff

鶏そば

こんばんは、住宅事業部の谷内です。

先日、高田馬場でおいしいラーメン屋を発見しました。
三歩一というお店です。

鶏白湯ラーメンです。
麺は細麺で固め。
スープは濃厚かつスッキリ。
あっさり系が好みの方ははまると思います。

最近よくラーメンを食べるのですが、かなりおすすめのラーメンです。
あまりの美味しさに、バリカタで替玉をたべちゃいました。

わたしの記憶にのこる一杯になりました。
また、機会があったら行きたいと思います。

2015.07.07
staff

なでしこジャパン・・・「しょい」

 こんにちは、住宅事業部の滝澤です。

 昨日、なでしこジャパンサッカー女子W杯決勝は、序盤に

 次々に失点をして、敗色がいかに濃くなろうと、それでも

 全員が「しょい」とうなずく瞬間が何度かあったように

 思います。

 「しょい」は、「がんばりましょう」の意味です。

 大敗とはいえ、決勝戦までの道のりで十分に温めて

 もらった。勝利への努力、仲間への信頼、友情等

 いろいろみせてもらえる感動がありました。

 これからもがんばっていきま「しょい」。

 

2015.07.07
staff

タイトル無し

 こんにちは。住宅事業部の滝澤です。

 昨日は、サッカー女子W杯
 

2015.07.06
staff

はじめまして。その1


こんにちは。住宅事業部、新入社員の雲川です。
関西から出てきて、新しい生活環境の中、約3ヶ月が経ちました。先輩の下、そして家でも勉強の日々です(^^)

ブログ最初ということで、関西から連れてきた私の癒したちを紹介しようと思います。

ジブリのラピュタに出てくるロボット兵、そしてキノコ🍄たち。特にお気に入りは、エノキダケの陶器の置物。(写真1枚目左端)

そしてサークルの後輩からもらったメッセージ入り手作りキノコ。(写真2枚目右端) 好きな物に囲まれるって幸せですよね。

こんな私ですが、笑顔で一生懸命頑張ります。これからよろしくお願い致します。

 雲川

2015.07.03
staff

散歩がてらに

こんにちは。
特建事業部の柴原です。

先日休みを頂いたときの話です。
私は実は結構美術館が好きで、この前も休みの日に散歩がてら練馬美術館へ行きました。
練馬美術館の前へ行くと、まず目に飛び込んでくるのは巨大な熊!
植栽で型取られた熊ですが、とても大きなインパクトを受けました。
他にも練馬大根で作られた馬とか、いろんな動物が様々な材料で作られていて、思わず写真をたくさん撮ってきてしまいました。

機会があれば是非行ってみてください。

2015.07.02
staff

タイトル無し

こんにちは

住宅事業部の森山です。
7月に入り雨が続いてしまってますね。
今担当している現場が仕上げ工事に入っているので
毎日、天気予報とにらめっこです。

先日、今年初めて!友達と会いました^^;
近くに友達がおらず、なかなか時間もないのですが、
土曜日、仕事をちょこっと抜け出して2時間
程会うことができました^^。

広島弁に浸りながら、
地元にも久しく帰っていないので、
話を聴くと、どんどん開発されているだとか・・・
東京に比べてはいけないですが、どんどん都会化に・・・

後日写真を送ってくれたのですが、
近所のお米屋さんと墓石やさんがファミリーレストランに (´_`。)

田舎には田舎のままでいて欲しいですね。

でもそのファミリーレストランの開店時には、
長打の行列ができたとか^^;
まだまだ田舎です!!笑

今年の夏休みにはゆっくり田舎に帰ろうかと思います。

2015.07.01
staff

たいやき 

こんにちは。特建事業部の堀です。
今、四ツ谷付近の現場の管理をしています。
帰り道の近くに行列の出来ているところが・・・。
たいやきさんの「わかば」さんでした。
東京たいやきの御三家のひとつらしいです。
食べログの点数も3.68と高ポイント。

さて、さっそく行列に並んで購入しました。
前に並んでいる方は50個お買い上げです!
イートインコーナーもあり、小休憩には良いところです。
さて、熱々をしっぽからほうばると、
ぱりぱりの尾のなかにもあんこが入ってます。
胴のほうもあんこは透けてるほどぎっしり入っています。

みたらしだんごやあんこだけの販売もあり、
四ツ谷駅から徒歩5分の場所になります。
(新宿区若葉1-10 小沢ビル 1F)
お近くにおいでの際は、寄ってみてくださいね。

2015.06.30
staff

6月もおわり


総務の須藤です。

わが家の庭では、ただいまベルガモットが
花ざかりです。
とっても良い香りのハーブです。
白い花が先に咲いて、その後濃いピンク色の花が咲きます。

そしてこの花が咲くといよいよ6月がおわり、
7月を向かえます。

あっという間に夏ですね。

OTHER CONTENTS