賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2024.07.22
staff

日曜の朝に

おはようございます。東京都中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。

今は朝ですが月曜日の朝です。

昨日はモデルハウス案内などがあり仕事の日曜日、その前の土曜日はお客様感謝デーでした。

お越しいただいた皆様には猛暑の中誠にありがとうございました。

その土曜日の暑さの影響で、昨日はかなりバテバテ・くたくた状態で帰宅後くつろぎまえのブログ・・・気力が欠乏してしまいました。

今朝やっていないことに気づき、朝一に始業前に急ぎとなりました・・・

これから仕事の準備もありますので今日はこの辺で失礼致します。

皆様良い1週間をお過ごしください。

2024年7月20日お客様感謝デーオープン前の風景

 

2024.07.19
staff

今日は何の日+告知

20240719191524145こんにちは、特建事業部の関根です。

連日、酷暑が続いておりますので皆さんも体調管理とこまめな水分補給を心がけましょう。

さて今日は何の日かといいますと、かなり多いですのでいくつかご紹介いたします。

①イクラの日

 大手回転すしチェーンが制定した、イクラの日。

日付は「イ(1)ク(9)ラ」と読む語呂合わせから毎月19日となった。

②食育の日

 4月19日と毎月19日が記念日となる。

 栄養補助食品会社が制定。

4月19日の記念日の日付は「し(4)ょくい(1)く(9)」(食育)と読む語呂合わせから。

食を通した教育の「食育」を、より深く考え実践する機会になるようにとの思いが込められている。

③知育菓子の日

 7月19日が記念日となる。

知育菓子を製造・販売する会社が制定。

日付は「ち(7)いく(19)」(知育)と読む語呂合わせと、夏休みに子ども達が様々な経験をして成長してもらいたいとの思いからその直前としたもの。知育菓子を通して子ども達の生きる力の育成に貢献し、その楽しさと美味しさを多くの人に知ってもらうことが目的。

他、いくつかありますが厳選したものをご紹介いたしました。

最後に告知です。

明日、7月20日(土曜日)はお客様感謝デーというイベントがございます。
場所は、弊社にて10時から15時まで行われます。

地域の皆様への感謝の気持ちを込めて、木工教室やフリーマーケット、かき氷の配布、包丁研ぎがあります。

是非みなさま足を運んでみてはいかがでしょうか。

2024.07.18
staff

くぅちゃんブログ

暑かったり肌寒ったりの今年の梅雨、例年より雨が少ないと

思いますが皆さま如何おすごしでしょうか?(^o^)

 

     

 

くぅちゃんは暑いのが大の苦手🐶、毛皮は脱げないくぅちゃん

は冬毛の生え替わりで床はもふもふです

 

      

 

先月は紫陽花とかバラでしたが今回は初夏のサルスベリ

 

   

 

くぅちゃん散歩🐶は朝の涼しい内か日が落ち始めた夕方です

 

         

             朝のお散歩中🐕、、、

 

   

     今月はくぅちゃん🐶に頑張ってもらいました

        

 

           、、、、、総務部の小島でした。(^o^)

2024.07.17
staff

お弁当

久しぶりのお弁当です。

6月24日より、現場弁当 復活です。

約3か月ぶりですが、前回と同じお弁当屋さんが

運んでくれます。

 

相変わらず 美味しくバランスの良い仕上がりとなっています。

11月中旬まで現場は続きますが、宜しくお願い致します。 シバ

2024.07.16
staff

久々にライブへ行ってきました。

こんにちは。総務部の宇田川です。

最近は梅雨入して、湿度が高い日々を迎えていますね。

こんな時にライブでストレス発散が出来ればいいのですが…

 

さて今回は6月に楽曲「W/X/Y」で有名な「Tani yuuki」さんのライブに行ってきました。

「W/X/Y」は2021年-2022年の間でストリーミング総再生回数を2億回と異例のロングヒットで話題になってましたね。

 

Taniさんの事は大ファンである兄の影響で数曲程度しか知りませんでしたが、

ライブ特有の演出と体中に響く音と会場の熱量と、曲を聴く以外に楽しみ要素が盛りだくさんでした。

大満足です。

 

2024.07.15
staff

日曜の朝に

おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設住宅事業部設計担当の高橋です。

久しぶりの本当のおはようございますの時間帯での登場です。

でも日曜日は昨日、1日遅れの登場です。

今日は「海の日」ということで休日です。

昨日の日曜日は休日担当で打合せもありましたので仕事の日曜日、今日は久しぶりの赤い日の休日ということで、月曜ブログ担当がいないということでありますので、月曜休日版「日曜の朝に」お届けします。

最近は仕事帰り後の隙間時間でのブログ・・・簡単になりがちでした・・・ご容赦ください・・・

と言っても今日もいつもながらの感じで・・・

今日は海の日ということで海に関係した模様の話を・・・

まずはこちらの模様

日本の模様「青海波」

「青海波」(=「せいがいは」もしくは「せいかいは」とも言います)、名前のごとく波を模様にしたパターンと言えますが、日本だけの模様でなく世界中にこの模様はあるので、もともと波なのかどうかはわかりませんが・・・

この模様手ぬぐいでよく目にするかと・・・

建築では唐紙や壁紙に使われることがあります。また、この半円パターンを繰り返す鏝模様の左官仕上げなどにも青海波パターンと呼ばれたり・・・

この写真は白地に紺色ではっきり模様ですが、薄い色でさりげなく地模様にするのも良く見掛けます。

日本の模様なかなか良いものです。

よく見ると生活のあらゆるところで見かけます。

たまには季節に合わせて日本の模様にも触れていきます。

それでは今日はこの辺で失礼いたします。

よい「海の日」を天気は良くないですがお楽しみください。

 

2024.07.11
staff

旅行

こんにちは。

小河原建設特建事業部の坂井です。

 

先日無事に現場が終わり、合計3週間ほどの休みを頂いて旅行に行ってきましたのでそのお話をさせて頂きます。

石川に日本自動車博物館という日本で一番多くの車両が置いてある博物館があったので、そこに行きつつ1泊2日の石川旅行へ行ってきました。

 

せっかくの平日休みなので、本来は新幹線などで行こうと思っていましたが、車で行ってみました。

最初のうちは楽しかったのですが、4時間を超えたあたりで若干後悔をしました…あまりにも時間がかかりすぎる!結局片道8時間ほどかかりました。

 

金沢を中心に観光をしたのですが平日という事もあり、とてもゆったりと観光することができました。

また、日本自動車博物館というところも行きました。名前のとおり日本で一番の台数らしいですよ。車好きにはたまらない博物館でした。

 

皆様も良ければ石川旅行いかかでしょうか。

お読み頂きありがとうございました。

2024.07.10
staff

OHYA UNDERGROUND

栃木県宇都宮と言えば大谷石が有名ですね。

大谷石資料館には以前行ったことがあり、ここも神秘的ですが、

そのさらに奥、地底湖クルージングへ行ってきました。

 ここでしか味わえない体験がそこにあります。

そして、宇都宮と言えば そう餃子ですね。

一泊二日の旅で餃子の店 5軒はしご致しました。

➀餃子の店香蘭

②ぎょうざの龍門

③宇都宮餃子専門店悟空

④ぎょうざ専門店正嗣

⑤餃子といえば芭莉龍

ついでに、みよしや:かぶと揚げ(宇都宮のソウルフード)

ごちそうさまでした。

 

 

hori

2024.07.08
staff

すべては夏

こんにちは、小河原建設広報の髙橋です。

夏本番となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか⛱

日傘や水分補給などで熱中症など気温の変化にお気をつけてください。

さて、前回脂肪は減らしたいなという事でフィットネス行くようになったのはお話したのですが、最近、運動もだけど普段のカロリーなどの摂取も気にした方がいいな(そもそもの原因が不健康な食事だったので)と思い、カロリー記録のアプリを使いながらの食事を始めました。意識的に気を付けるようになったからかカロリーコントロールはよくできるようになりました。

あと、前に自身のお昼ご飯事情を知り合いに話しましたらプロテインをいただきまして、その日から朝はそれを飲むようにしてます。昔飲んだ事があるのですが、その時はプロテイン特有の味がダメでしたが今は飲みやすくなったなーと思います。

 

しかし、こんな悠長な事を書いてはいるのですが、実はプール行くスケジュールができてしまい、おなかをさすりながらなんとかしている状態です。ああ、大変…。

 

長くなったので今日はこの辺にします。皆様も良き健康ライフを

2024.07.07
staff

日曜の朝に

おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設住宅事業部設計担当の高橋です。暑いですね・・・

今日は休日担当ということで仕事の日曜日でしたので、またくつろぎ前のひと時、今日は帰りがけに選挙投票をしてきました。

小学校の投票所ですが新しくなった体育館に初めて入りました(自分の母校ですので)涼しい冷房が効いている体育館・・・

自分たちが小学校の頃は35℃を超す猛暑日はあまりなかったような・・・

今日も猛暑日、命にもかかわる暑さなのですから当然かと・・・

来週は、東京なのでお盆です。

我が家も仏様がいますのでお迎えしなくては・・・

その次の週はお客様感謝デーです。

猛暑は勘弁してほしいしゲリラ豪雨も勘弁してほしいのですが・・・どうでしょうか?

自分はセミナーします・・・その準備もしなくては・・・

ということで今日はこの辺で失礼いたします。

残りよい日曜日をお過ごしください。

OTHER CONTENTS