賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2017.12.21
staff

黒潮の蛇行

こんにちは、住宅事業部の滝澤です。

黒潮は、日本海流とも言います。

黒潮は、日本の南を西から東に流れる暖かい海流のこと。

魚などの餌となるプランクトンが少なく、黒っぽく見えるため

黒潮と呼ばれている。

近年黒潮の大蛇行が起きています。

1965年以降、今回で6回目となる。

蛇行は、1年から4年以上続く場合もある。

大蛇行で天候も変わる可能性がある。

大蛇行の時は、関東地方で雪が降りやすい、

大蛇行によって、関東地方に雪を降らせやすいル-トに

なる為と考えられている。

今年は、寒い冬となるようです。かぜをひかずに、

頑張りましょう。

2017.12.19
staff

現場近くの気になっていたラーメン

こんにちは、住宅事業部 大川です。

いま、吉祥寺南町で以前、新築工事させていただいた

N様邸の外構等の工事をさせていただいております。

現場近くに、気になっていたラーメン屋が新規オープン

していましたので、行ってみました。

吉祥寺駅より少し歩く、井の頭通り沿いにある

『 Tombo 』とんぼ、というラーメン屋さんです。

外観はちょっとおしゃれで、女性一人でも気兼ねなく

入れそうなお店です。

 

 

 

 

メニューはしょうゆとしおの2種類です。

今回は、味玉醤油の旨味ソバです。

魚介系などの強烈な味もなく、きれいに透き通った醤油スープに

細めん、そしてきれいにもられた具、昔ながらのすっきり上品な

醤油ラーメンでした。

また、行こうかなと思うお店です。

皆様も食べてみてください。

武蔵野市吉祥寺南町4-16-12

 吉祥寺通り沿い、吉祥寺駅より徒歩10分ちょっと

『 Tombo  』

2017.12.18
staff

みかん

こんにちは、特建事業部の竹田です。

ブログの流れを切るわけにはいかないのでここでひとつ。

今年も残すところ14日です。一年あっという間ですね。

 

さて、皆様年越しはなにをして過ごされますか?

年越しそばを食べたり、初詣をしたり、初日の出スポットに行ったり、ゆく年くる年を見ながら過ごしたり、寝ている間に過ぎてしまったり。。。

過ごし方はひとそれぞれ、いろいろありそうですね。

 

私は毎年ぬくぬくこたつでみかんを食べながら年越しを過ごします。

地味で代わり映えしませんが、落ち着きますね。

きっと今年もそんな年越しになるのでしょう。

 

おいしいみかんを買いに行かなければ。

 

ということで、これにて失礼いたします。

皆様良いお年を。

 

2017.12.16
staff

おべや

皆様お久しぶりです。
住宅事業部 山﨑です。

今年も残り2週間ほどですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は年越しに向けて部屋の掃除をし始めたところです。
掃除を始めて、改めて自分の部屋の汚さを実感しました。
飲み終わったペットボトルが60本くらい発掘され、全部洗い終わるまで1時間近くかかりました。
今週はこれで疲れてしまったのでいったん休むことにしました。
来週の目標は棚から溢れている漫画達のために本棚を用意することです。

お読みいただきありがとうございました。
皆様、良いお年を。

2017.12.14
staff

冬至・・・・・

来週の12月22日は冬至です。
この時期は、通勤が暗い時に出て、暗くなって帰るリズムになってしまい一年の内一番嫌いな時ですが、唯一楽しみなのが、日の出を電車の中で迎え今は中央線の八王子~豊田間で富士山の雪景色に朝日が当って一部オレンジ色に見えるシルエットを見るのが日課になってしまいました。
冬至ですが、先日の日曜日に知り合いの庭から大量のゆずを強奪してきたので、浴槽内にゆずを敷き詰めて贅沢なゆず湯に孫達とつかることにしました。
今年もあと2週間ちょっとで終わってしまいます。
毎日寒くて、空気が乾燥しています、この時期に風邪を引くと直りも悪いようです。
皆様も、健康に留意されて、一年締めくくりやらなければならないことを片付けて、良い年を迎えましょう。
今年一年有難うございました。
担当は特建事業部 保泉でした、ではまた来年・・・

2017.12.13
staff

スチームチキン

こんにちは、住宅事業部の谷内です。
12月もあっという間に2週間が過ぎ、今年も残すところあとわずかとなりました。
皆さま、いかがお過しでしょうか。

街を歩けば美味しそうなクリスマスケーキが販売されているのをよく目にします。
クリスマスケーキっていいですよねー。
でもクリスマスの食べ物といえば、やはり『チキン』ではないでしょうか?
ということで、先日、中野でチキンが食べられるお店に行ってみたのでご紹介します。

中野セントラルパークにある、『威南記海南鶏飯』です。
シンガポール料理のスチームチキンライスを出してくれます。
やわらかく蒸された鳥で特に味付けされているわけではないのですが、お好みでオリジナルのソースをつけ、パクチーをのせて食べるとこれがなぜだか、とても美味しいんです。
タイ料理やベトナム料理が好きな方であれば、はまると思います。
クリスマスの食べ物という感じではありませんが、とても美味しいので、
皆さま機会があったら、是非行ってみてください。

2017.12.12
staff

私の2017年

総務の須藤です。

私個人では、今年最後のスタッフブログとなりました。
というわけで、今年1年を振り返ってみようと思います。

2017年、私にとって人生〇十年となる節目の年でしたが、
これまでどおりの感覚ではいけないなと実感することが多い年でした。

あれ?と思ったらその都度よく考えてみたのですが、
自分がこれまで以上により注意深くならないと
今までと同じ結果を出せなくなっていることがわかりました。

2018年はこの反省をふまえて、まっさらな気持ちでものごとに
向き合いたいと思います。

何はともあれ、今年も1年健康に過ごせたことに感謝しつつ
最後の1日まで走りきろうと思います。

ショールームではこの時期にふさわしく、
にぎやかなMOLA展開催中です!!

ぜひ、見に来てください!!

2017.12.11
staff

無印

こんにちは、住宅事業部 鈴木です。

 

今年もあと3週間ですね。

今年1年やり残したことはありませんか?

私は良くも悪くも何もない1年だったので、やり残したことを考えても何も浮かんできませんでした。

 

さて、今年の夏ごろから新しい住まいを探し始めて半年ほどになりますが、不動産屋にも行かずただただインターネットで探してあーだこーだやっているだけなので、一向に前へ進みません。

最近はずっとやりたかった無印良品で部屋を統一するというのに片足つっこみまして、着々と買い揃えています。全部は難しいので、大きいものは引っ越してから…なんて思ってますがどうでしょう。

 

 

そんなこんなで引っ越すのはまだ先の話になりそうです。

 

 

 

我が家の猫(五郎丸)で癒しを・・・

 

 

 

 

 

 

年末年始、たっぷり遊んであげるぞ~。

 

 

 

 

 

_

2017.12.08
staff

新刊

こんにちは。
総務部の大内です。
毎年この時期になると同じ事を書いていると思いますが、
目下決算手続き真っ最中です。
年末にかけて忙しいのに、さらに輪をかけて・・・。
月末の連休を休めるように頑張って終わらせるようにムチを入れないと。

そのような忙しい中でも私の中の本の蟲は収まらず、ムクムクと動き出しています。
河田さんのようにホラー好きではありませんが、ジャンルを問わずいろいろ読み漁っています。
先月ご紹介した私のバイブルの「十二国記」の2冊は取り敢えず読み終わりました。
やはり好きな本は何度読んでも良いですね。毎回同じところで泣きます。
今はこの続きを読んでいます。

本日は好きな漫画の新刊が発売されましたので、ブログのネタになるかと思い
早速購入しました。

 

 

 

 

 

両方共にアニメや実写版のドラマや映画化、さらには舞台化までされているようです。
自転車漫画の舞台なんてどうやるのかと思いましたら、自転車レースのシーン等は
ハンドルだけを持ってやるみたいです。

皆さんはまだ漫画読みますか?

2017.12.07
staff

白菜

こんにちは、特建事業部の堀です。

冬野菜がおいしい季節となりました。

あるサービスエリアで1玉150円で白菜が売ってまして、

早速購入。

取れたては生がうまい!ので、サラダで戴きました。

とてもみずみずしく包丁がさくさく入ります。

都内のスーパーで売っている四分の一カットのラップ巻き品とは

全然違います!!

ドレッシングは市販のゴマドレと

味変で黒酢+塩+オリーブオイル+(パルメザンチーズ)。

食前にどんぶり1杯はイケます。

食欲の秋に食べ過ぎてついた脂肪も減ってくれる、、に違いない。

OTHER CONTENTS