いい塩梅
梅は咲いたか 桜はまだかいな…
こんにちは
春になるとつい冒頭のフレーズを口ずさんでしまいます、総務部の菅野です。
そろそろ関東でも桜の開花が近づいてきていますがその前に梅をと思い
先日埼玉県の越生町へ行ってきました。
丁度現在、越生梅林(おごせばいりん)では梅まつりが開催しておりまして会場周辺は
多くの来場客で賑わっていました。
町の木にもなっている為いたるところで満開の梅の花が咲き乱れていて
目を楽しませてくれました。


また、近くには上谷の大クス(かみやつのおおくす)と呼ばれる巨大なクスノキがあったり、

県内一の大きさを誇ります。幹の太さは15m、高さ30m、樹齢はなんと千年以上!!
黒山三滝があったりとここはとても自然豊かなところです。

左に見えるのが女滝(めだき)、右が男滝(おだき)で少し下流に天狗滝と3つの滝があるから三滝なんだとか
今の時期お出かけするには最高の季節ですので今度の休みに是非どうぞ。
ちなみに梅まつりは21日(水)までとなっております。
それでは良い週末を
※おまけ※
また、近くに酒蔵もありますのでお酒好きの方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

やはり花より団子です
最近ひそかに
特建事業部のマー君こと高橋です。先週、体調を崩した事が原因で5日間で4kgほど痩せまして、これを気に取り組み始めたのが、酵素のサプリと善玉菌を増やすサプリを飲んで腸内環境を良くして、善玉菌の量が悪玉菌の量を上回ると、そこからかなりなペースで痩せだすという、優れものという触れ込みの物の飲用をひそかに始めました。3ヶ月間飲み続けないといけないそうですが、
さぁーて、さてさて、3ヵ月後の私の体重が楽しみです。もし、効果が実証出来ましたら、実名入りで皆様に商品名を公開させて戴きます。お楽しみに!
お昼ごはん
設計部の佐藤です。
最近おべんとうをつくって来ていないので、もっぱらお昼ごはんを買いに行くところは3箇所あります。丼丸と花が咲く、PINの店です。毎日この3件で回してますw
まず丼丸すごいんです!全国チェーンのお店ですが、1コイン+消費税で50種以上ある海の幸の丼が選んで食べられるんです。寿司好きの私にはたまりません(笑)
それから花が咲くといううどん屋さん、ここはたまにテレビにもでてます。ちょっとお高めですが、てんぷらうどんのてんぷらがすごいです!ボリュームが縦にあります。はじめてみるとちょっと感動ものでした。わたしはふだんはもっぱらぶっけうどんですが、讃岐うどんなのでめんがもちもちして美味しいのです!
それからPINの店というパン屋さん。わが社のお客様感謝デイにも毎回中野の逸品のアップルパイで出品してくれてます。それ以外にも美味しいパンがいっぱい。私は地味にクリームパンがお気に入りです。きちんとたまごからつくった味のするカスタードとパン生地の上にかかった砂糖のつぶが大好きです~。
以上私のお気に入りのお昼ご飯を買いに行くお店でした。
くま
こんにちは 住宅事業部の木内です。
先日、現在東京ステーションギャラリーで開催中の隈研吾の展覧会
『くまのもの』展をみに行って来ました。
この展示は最近なにかと話題の建築家 隈研吾が様々なマテリアルに対し建築を用いてどのような対話と回答を行ってきたかといった内容のものでした。
ここでつらつらと感想を述べるのもはばかられるので撮影してきた写真を貼って変わりにしたいと思います。
それではまた。

なんにもない
こんにちは、総務の河田です。
年明けからイベントなどでなかなかゆっくりできず
久しぶり、といってもお正月ぶりに実家に帰ってきました。
実家は茨城県の端っこで、電車だと鈍行しかなく2時間半かかります
というか実家の町に電車が走っていない・・・
ので近くの駅まで車で迎えに来てもらうのですが
ちょっと買い物も全て車
そしてちょっと走ると何も無い
関東平野を体感できます
山が筑波山しか見えない
娘は東京生まれ東京育ちなので行くと
「なにもないよね~」と言います(笑)

基本、車窓です。

土手。この先には川があります
何にもないから空が広い
ひろーい空が眺められます
朝日も夕日もゆっくり見られて、雲の流れが見れて
昔から雲が大好きでした。見てて飽きないんです
たまに実家に帰ると空を眺めてます
前向くと田んぼしかないけど
次に帰ったら田植えが始まってるかな
BOBOS(ボボス)って?
昨日の研修で,ある言葉を教えていただきました。
それは「BOBOS」ボボス。
研修に参加した方、調べてみましたか?
ボボスとはブルジョアボヘミアンの略称で、最近のアメリカの上流階層の新しい流れ(ニューリッチ)で日本でもボボス的ライフスタイルをもつ人がいるようです。
・リッチ層でも自己顕示や成金ではない ・お金より創造性を大切にする ・家系や家柄に頼らず実力を有する ・金ぴかは嫌うがスニーカーには出費を惜しまない等など
彼らを形容する言葉は本物の、暖かな、ひなびた、シンプルな、正直な、オーガニックな、気楽な、LOHASな、職人的な、ユニークな、分別のある、誠意のある等
好きな食べ物はオーガニックフード 嫌いなものはファーストフード
好きなファッションはボサノバ 嫌いなのは高級ブランド品
好きな場所は気楽なカフェテラス 嫌いな場所は堅苦しいレストラン
いかがですか?こんな感じの方、身近にいませんか?
総務 TAKKY
▽▲▽▲▽▲▽▲小河原建設の住まいづくり資料請求はこちら▽▲▽▲▽▲▽▲
——————-都心で暮らす本物の木の家モデルハウス——————
<完全予約制にて公開中!!>
https://www.ogawara.co.jp/event/id1479/
********小河原建設YouTube*********
「現場キレイ」「モデルハウスルームツアー」などなど
見どころ満載!!
https://www.youtube.com/channel/UCgrhem9I3neg60Qn3seAO4w
その他最新情報はこちら🏠↓↓↓↓
木はすごい
住宅事業部の李です。
ある日町を歩いていた時、奇妙な形の木を見たことがありました。見れば誰もが感動するし自然に「すごい生命力だな~」とつぶやきが出る様子でした。
後日、その日のことを思い出しネットで「木の生命力」と言うタイトルで検索をして見ました。
道のフェンスを飲み込んだまま一体になった木、アスファルトや歩道ブロックのわずかなすき間に根を下しそのままの姿で成長した木もありました。
こんな環境でも育つのかと感心してしまう木々の写真がたくさんありました。障害物や置かれた状況等、劣悪な環境であるにもかかわらず「すごい生命力」で生き残っている姿は、奇妙な形に対する好奇心と共に生命に対する畏敬の念を抱くようにもなりました。
去年、自分で撮った「恐ろしい」写真です。庭の木に設置された人感センサーライトとその木との友に暮らす風景です。

宇宙の膨張
こんにちは、住宅事業部の滝澤です。
宇宙に大量にあるとされる、暗黒物質の分布を調べる観測で、
宇宙が膨張する速度が今まで考えられていたより速い可能性
ある事がわかった。
暗黒物質とは、 普通の物質とは異なる正体不明の物質で、その
重力で星や銀河を作り出したと考えられる。
光を出さず、ほかの物質とほとんど反応しないため、
観測が極めて難しい。
宇宙誕生から約138億年たった宇宙は、現在も膨張しており、
その速度は、加速していると考えられている。
宇宙の重さの1/4を占める暗黒物質は、重力で互いに集まり
膨張する速度が速いと集まりにくい性質があるそうです。
暗黒物質の大きさ W10億光年×D67億光年×H2.5億光年
そうぞうできない大きさです。
宇宙のこれからの運命が変わるかもしれない。
われわれの運命も変わるかもしれない。
なかなか行けないラーメン屋
こんにちは、住宅事業部 大川です。
今回はなかなか行けないラーメン屋に関して
ブログ書きます。
東中野駅近く、裁判所通りの大久保通と東中野駅
の間に、いま、ネットやブログ等で注目のラーメン屋
「 かしわぎ 」があります。
醤油ラーメンと塩ラーメンが人気のお店だそうです。
現場帰りの昼時に3回ほど食べに行こうと挑戦したの
ですが、やはり人気店のようで10人近く外に並んで
います。時間が取れず、3回とも断念です。
何とか、タイミングよく食べれる時が来ますように。
近くに住んでいるTさんに食べに行って味、教えて
と言っていますが・・・
やはり、自分で行くしかないかな!
食べれた時には、また、投稿します。

2月も終わり
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今日で寒かった2月も終わりです。
明日からいよいよ春3月だと思うと、
なんとなくうれしいです。
毎朝覗き込んでいる我が家の庭も、
やっと春らしい息吹を感じられる姿になってきました。
ようやくつぼみを立ち上げたクリスマスローズです。
写真は、5種類あるうちの1つ。
花をつけるのに条件が良いようで、
この株が1番たくさんの花を咲かせます。
5月までは楽しめます。
総務 須藤
