私のオススメ
みなさんこんばんわ。住宅事業部の小玉です。
年末に山形に帰った時のお話をしたいと思います。
自分の実家では大晦日に食べるものが決まっています。
それは納豆汁というものです。簡単に言うと味噌汁の中に、すり潰した納豆を溶かしたものです。具は豆腐、こんにゃく、いもがら(いものくき)、きのこなどです。この時期になると、スーパーに納豆汁の素も売っています。
調べて見ると、東北地方で食べられているもので地域によって少し違いがあるみたいです。
実家の納豆汁は具がたくさん入っていて、これだけでご飯が食べれます。とても私は好きなのですが、やはり納豆・・・においはなかなかのものです。でも納豆好きにはたまらないかもしれませんね。
芋煮が有名な山形ですが、納豆汁もオススメですよ。
我が家の犬が
あけましておめでとうございます。
住宅事業部の木内です。
年末年始皆様はいかがお過ごしになられましたでしょうか?
かく言う我が家は両親ともに東京の生まれで帰省と言うものも特になく自宅にて新年を迎えました。
そんな我が家ですが年末、飼っている犬に悪性の腫瘍が見つかり皆意気消沈としておりました。
ですが、年内のうちに手術を受けられると言うことで一泊二日で摘出手術を行い無事に成功いたしました。

退院の際に迎えに行った母ですがその際犬用の年越しそばなるものを買って帰ってきたのです。
今はそんなものまであるのかと驚きました。
何やら最近のペットショップでは犬用の年越しそばやらおせちやらおしるこなども売っているそうです。
大晦日に皆と一緒に今後の健康を願って犬にも年越しそばをあげました。
少し味見をしてみたのですが柔らかいし味も薄いし人間的にはいまいちでしたが、当の本人は喜んで食べていたので縁起物だしたまにはこういうのもいいものですね。
蕎麦食べたんだからもっと長生きしてもらわないと!
今年最初の街頭清掃!
こんにちは。
北林です。
今日は今年最初の街頭清掃でした。
通勤途中の駅では、電光掲示板に「2℃」と冷たい表示が…。 
寒くてもめげずに掃き掃除開始ー!
時節柄 落ち葉の量が半端ではございません。ということで、人口物ゴミを集中的に片付けてきました。(タバコの吸殻・空き缶・ビンなどなど・・・)
指もカジカンできて手先の感覚が薄れてゆく心地よさというか、季節を感じるというか。
通り過ぎる方々との ”おはようございますっ!” の会話を気持ちのバネにしながら本日了ー。

開催責任者様 毎度の差し入れ感謝感謝でした!
明けましておめでとうございます。
総務の河田です。
あけましておめでとうございます
本日より営業しております。
皆様、お正月はいかがお過ごしでしたか?
私は自宅でまったりまったりしてました
紅白見て、お雑煮食べて
友達と会ってしゃべりまくって(笑)
と思っていたら
昨日の熊本の地震にびっくりしました
まさか!ですが。天災は“まさか”いつくるかわかりません
九州地方の皆様のご無事を願います。
自宅の床の間飾り
今年のお花はモダン系

中野駅のイルミネーション
12月26日の中野駅の付近のイルミネーションを撮影してみました。暮れ行く2018年に思いを馳せてみました。色々あったなぁー今年も・・・・・・・・・・・「来年は、もっと充実した年にしよう。」とこのイルミネ-ションに誓いました。
雲
はじめまして!
今年4月に入社しました、特建事業部の小林です。
12月もあっという間に過ぎ去り、明日はついに仕事納めです。
そんな私の最近の密かな楽しみについてお話します。
皆さん、雲空を見ることはありますか?
実は私は、晴れ女でも雨女でもなく、曇り女です。
デンマークに1週間行ったときは、約40年ぶりの悪天候に見舞われ、太陽はたった1回しか見られず…
キャンピングカーで山奥に星を見に行った時も全面に雲…
旅行に行くたび曇りばかりなので、最近雲空をよく見上げるようになりました。
そこで、お気に入りの雲をいくつかご紹介したいと思います。

こちらは、山奥で突然出てきた雲です。
これから飲み込まれるのではと思うほどの迫力です。

こちらは、現在いる現場の窓ガラスに映った雲模様です。
遮光カーテンを閉めている時だったので、雲がより綺麗に映って幻想的でした。

こちらはキャンピングカーで星を見に行った時の雲です。
ずっと真っ白にかかっていた雲が、一瞬だけ星空が顔を出すように円状に開けていったシーンで、星は全然見えなかったものの、感動しました。

こちらは最近一番好きな雲空です。
雲の透け感と、ピンクがほんのりかかった空と雲がたまりません。
曇りも意外といいものだなと感じます。
ぜひお気に入りの雲空を見つけてみてください。
年末ですね!
みなさん、こんにちは。
毎年12月は中旬辺りから慌しい雰囲気が出てきて
忘年会、クリスマスと恒例のお決まり行事が過ぎ去ると
いよいよ押し詰まってきましたね、とまたまたお決まり文句が飛び交います。
そんな時に、ふっと癒されるものがそばにないかなあ~と見回すと
ありました!
これは我が家のベランダにあるシャコバサボテン、
乾いたら水だけやっているのですが、毎年この時期きれいな花を咲かせてくれます。
少しだけでも癒されますね~!
では皆様、最後も恒例の決まり文句で今年も締めさせていただきます。
よいお年をお迎えください!



これまたわが家の癒し犬
フクロウカフェ
こんにちは。住宅事業部の佐藤日向子です。
本格的な冬の到来を迎えまして、風邪などひかれておられませんか。
私は12月に入ってからずっと具合が悪いです。
心と体を、特に心を癒すためにフクロウカフェに行ってきたので、その紹介をします!
いってきたのは、浅草にある「アウルの森」
と言うフクロウカフェです。

フクロウがいっぱい!
でもフクロウだけでなく…

フェネックや、
(抱っこできるそうですがみんなねてたので遠慮しました)

フラミンゴ、
(動かなすぎて最初気付かなかった)

カピバラなど、
(この子だけすごく動いてました)
種類問わずたくさんの動物とふれあえました!!
ここは、追加料金を払うとフクロウを手に乗せることが出来ます。

リストに載っている子を選ぶんですが、
この白いフクロウのヘドウィグちゃん
だけ、値段が倍でした…
ハリーポッターを知っている方なら、
なぜだか分かりますね笑

そして、私が選んだ子は、
このヨーダちゃんです。
名前って重要ですね。

基本は手に乗せるんですが、
すぐさま肩に乗ってきました。
髪を噛んだりしてきて、とてもかわいかったです。
フクロウカフェに行ったのは初めてだったのですが、
店員さんがしっかり説明してくれたので、仲良く出来たと思います!
(噛まれたりしないかが一番心配でした笑)
とても癒されるので、みなさんも一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
イルミネーション
はじめまして。今回初めてブログを書きます。
住宅事業部の松永です。よろしくお願いします。
今年の春に入社致しましたが、2018年ももう終わり。
時の流れの早さを感じます。
先週末、丸の内に用があり、帰りにイルミネーションを見てきました。
一人で見ていたのですが、思いのほか、寂しくなく、良いひと時
を過ごす事が出来ました。
私は、シャンパンゴールドのここのイルミネーションがお気に入りです。
皆さんは、どこのイルミネーションがお好きでしょうか。
丸の内のイルミネーションは2月17日までやっているようですので、
よろしければ、足をお運びください。

つぶやき
こんにちは、住宅事業部の滝澤です。
今年も終わりにちかずいています。
お歳暮、クリスマス、お正月といろいろと忙しいときです。
お金もでていくばかりです。また、お正月には、お年玉を用意しなといけません。
昔は、もらえる立場が、渡す立場にかわりました。大変です。
来年こそは、夢にむかって進むようにしたいです。
夢 初夢をみて決めたいと思います。
皆様のご健勝とご多幸を願いまして、来年が良い年でありますよう祈ります。
また、自分自身も良い年になりますよう祈ります。
ハッピ-ニュ-イア-
