賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2019.02.26
staff

おひなさま

こんにちは

住宅事業部 鈴木です。

 

おととい、弾丸で祖父母の家に帰りました。

毎年ひなまつりが近づくと雛人形を飾ってくれるので、それを見に行って褒めちぎるのが孫の役割なのです。

でも、無理に褒めちぎる必要がないくらい立派な雛人形なので、毎年必ず行くようにしています。

高さは1メートル以上ある非常に存在感のある雛人形で、明治初期のものです。

修理をしながら使い続けているようで、ひしもちは祖父が木材に色を塗った手作りです。

ひとつひとつよく見てみると細かいところまで職人の技の詰まった雛人形でした。

今は壊れても修理できる職人さんが減ってきているそうで、伝統あるものを伝え続ける難しさを感じました…。

 

みなさんは雛人形どうされてますか?

 

 

 

 

最後に毎度恒例、実家の猫(五郎丸)のお昼寝姿をどうぞ

こんなにかわいくても驚かすと野生にかえるので気をつけましょう。

 

 

 

 

_

 

 

 

 

 

2019.02.25
staff

息子のスポーツクラブの6年生のアルバム担当しました!

住宅事業部 設計担当の佐藤です。

息子のスポーツクラブのアルバムを担当しました!
最終学年へのお別れ会の委員を5年生である息子の保護者が担当したのですが、
はっきり言って大変でした。今年度の6年生の人数が多いというのもあるのですが、わがクラブはスポーツクラブという名前だけあってサッカーとバスケットの両方をやるため撮影も2倍!!昨年末からずっと休みのごと6年生の試合を追いかけて撮影に次ぐ、アルバム作成、撮影、修正、撮影、、、。

今年度のアルバム委員は気合が入っており、絶対かっこいいのを作る!今迄で一番!!
スポクラの歴史を変える!!!と盛り上がっており、手を抜けない。自分もものづくりをしている手前いい加減なものを作りたくない!だから多くのページを担当してしまい、自分で自分の首を絞めている所も多々あり、、、でもやっと終わりました。多くのページを主人に手伝ってもらいつつ、一昨日無事終了。週末はほぼ抜け殻でした。。。笑
でも楽しくて、何で自分ばっかりこんな沢山なんて気持ちは微塵もおきず、やりきった達成感ですがすがしかったです。(会社には少しばかりご迷惑をおかけしましたが、、、スミマセン)

しかし来年から長男は最終学年、これからが本番、母たちが運営に携わり、怒涛の一年になることでしょう(笑)
来年のこのごろ、晴れ晴れとすることを夢見てがんばりま~す(T^T)

住宅事業部 設計担当 佐藤

 

2019.02.22
staff

カレー

こんにちは。
住宅事業部木内です。

ここ数日は日中暖かく過ごし易い気候が続いていますね。
また寒くなるんだろうなとは思いつつも春の気配を感じずにはいられません。

突然ですが皆様は麺を選べる場合、カレーうどん派ですか?カレーそば派ですか?
僕は専らそば派です。

最近担当している物件の目に前に蕎麦屋さんがありたまに行くのですが、そこのカレーそばが最近のお気に入りです。
作業着を着ていると多少の汁の飛び跳ねも気にならないからいいですね。


↑葱を入れ忘れる痛恨のミス



さて、明日は冬のお客様感謝デーです。
本日は社員一同日頃の感謝を込めて入念な準備を致しました。
明日は皆様のご来場をこころよりお待ちしております。
つきたてのお餅は美味しいですよ。


それでは明日お会いしましょう!

2019.02.21
staff

お客様感謝デー

みなさま こんにちは(^~^)

住宅事業部の池田です。

 

今度の土曜日は半年に一度の弊社お客様感謝デーです。

日頃の感謝の思いを、おもちをついて皆様に振るわせていただきます。

 

そのほかにも包丁研ぎ、まな板削り、木工教室、ベイブレード遊び

セミナーなどなどイベント盛りだくさんです。

みなさま奮ってご参加下さい!!!

2019.02.20
staff

初めての趣味

皆さんこんばんは。住宅事業部の小玉です。

趣味のない私ですが、最近はまっているものが出来ました。

 

それは懸賞です。今までやったことがないので、はじめはオーソドックスなポイントを集めて応募するものにチャレンジ中です。もしかしたら当たるんじゃないかなと、淡い希望を抱きながら頑張っています。

次回は良い報告が出来ればなと思います。

2019.02.19
staff

登りたい

こんにちは、総務の河田です
そろそろ花粉にやられ始めています
鼻水とかゆみが・・・マスクは必須の最近です

今週は久しぶりに娘と実家の茨城へ買い物ツアー(笑
大きいショッピングモールがいっぱいあるので
そんな実家には自然が周りに溢れていますが、娘は全然興味なし!
おてんばだった私は、裏山があれば探検に行き基地を作り、空き地があれば穴を掘り
虫を捕まえ、用水路で釣りをしたりなど数え切れないのですが

おてんばの思い出の場所がそんな実家の真裏にあります。まあちょっとした高台の地域との壁なんですが無茶苦茶登ってた。結構きつい!いま流行のクライミングの先駆け?と思ってしまいました。登れるかな~と思ったけど、いやいや腕がぷるぷるしちゃう
今度娘にやらせようかな、断られると思いますけどね
というか危ないから真似しちゃだめですよ!

2019.02.18
staff

ストップランプ

とある日のこと。

仕事で車を運転中 信号待ちをしていたら、後ろに停車していた車からおもむろに運転手が降りてきて私の車に近寄ってきました。

なんだ、なんだ、何事かーっ? と思っていると

「ストップランプが片側切れていますよ!」とのこと。

ありがとーございまーす!!

もしも気づかずにいて、そのうちに両側ともストップランプがきれてしまったら、、、。

後続車両に追突されたりー、

おまわりさんにキップきられてしまったりー、

罰金があったりー、

ラジバンダリー、、、(古。)

車のストップランプの故障などは使っていないと確認できないため、自分で気づくことは
なかなかできません。

他の人の協力がないとわかりませんよね。  感謝、感謝です!!

車のストップランプもそうですが、自分だけではなかなか気づけないことというのはいろいろあるのではないかとあらためて考えると、人の協力がないと人というのは弱い生き物なのだなあ。と、しんみり感じ入る次第。

教えていただいた方への感謝とともに、私も自分のことだけでなく他の人にも気配りできるようがんばっていきます! まずは球を取り替えて。と。

北林でした

2019.02.16
staff

特建事業部の高橋です

2月15日弊社の恒例行事のひとつ「琢磨会総会」が開催されました。

琢磨会というのは、協力業者の会の名称です。弊社の施工能力のバックボーンとなる大切なビジネスパートナーの方達であります。建物は我々の力だけでは建ちません。多くの協力業者、職人さんたちと我々が、手を携えて、協力して、共に額に汗して、苦労を分ち合って出来上がる竣工の日を迎える事なります。その大切な会の総会の日でした。又今年は弊社の設立50周年を迎える記念すべき年でもあります。気持ちも新たに次の50年に向けて、100年企業となれる様に、確実にひとつ一つ、足元を固めながら着実に歩を進めて協力業者の皆様と共に進歩、発展していきます。強い結束力を以って。

2019.02.14
staff

もうこんな季節?!

こんにちは。
特建事業部の小林です。

今日はバレンタインですね。
どこもかしこもチョコチョコチョコ、いい香りが漂ってきそうです。

私のバレンタインは存在を忘れてしまうくらい遠いものでして…
街中を歩いていてもうそんな季節かと思い出させられました。

そこで今回は、私が年に1度だけ作っていたお菓子をちょこっと紹介します。

まずはこちら

数年前まではアイシングクッキーにはまってしまい、

自己満足の世界で夜な夜な作っていました。

(半分くらいは自分で消費していますが…)

手間はかかりますが、材料もシンプルで、意外と簡単なんです。

1日かけて作ると細かい作業で神経がぴりぴりしてくるので、

空いた時間を見つけて数日かけて作るのがおすすめです。

最近流行っているようでよくレシピを見かけるので、

自分に合ったレシピを探してみるのをおすすめします。

ここ数年は、

ハリネズミクッキーに頼りっきりです。

こちらは、クッキー生地の中にチョコを入れて丸め、背中をはさみでチョンチョン切って

焼き、チョコで顔を書いていきます。

普通のクッキーにひと手間加えるだけでできるので、こちらも簡単に作ることができます。

透明な袋に入れるだけでかわいいので、ラッピングにも悩まずに済みます。

バレンタインに限らず、プチギフトなどにもおすすめです。

ぜひ作ってみてください!

 

2019.02.13
staff

実は…

ゲームオタクの土屋です。

つい先日、キングダムハーツⅢが発売されました。

1月25日ですね。

発売されてからもう19日がすぎました。

現在の総プレイ時間…

 

 

 

 

2時間弱。

 

シリーズの最初からやっていたので、待望の最新作だったはずなのに…

やる時間がない…

社会人になってからはゲームをやる時間がまったくありませんね。

一昨年はファイナルファンタジーⅩⅤが発売されたのですが、それをなんと1年間も寝かせてしまいました。

わざわざ発売日に購入したのに。

 

なので、今回は発売日に購入し、とりあえずはやろう!と遊び始めたのですが、続かず…

クリアするのは来年になりそうです。

 

実はこの他にもエースコンバット7をキングダムハーツⅢの発売2週間前に購入していて、そっちは未だにオープニングしか見ていません。

 

大人って、忙しいですね。

OTHER CONTENTS