賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2019.03.29
staff

いす

こんにちは 住宅事業部の木内です。

例年の事ではありますが、東京の桜が満開になったかと思えば花冷えで今日のような肌寒い日もあり、体調管理もですし着る服も難しい日々が続きますね。

また、花粉も多いこの時期僕はなるべくなら外出は控えたいものです。

 

そんな中我が家に新しい家具がやってまいりました。

皆様もどこかで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

イームズシェルチェアです。

巷で名作椅子と呼ばれ流通しているものの多くは意匠権が切れ素材や製造メーカー、デザインなどが異なるリプロダクトやジェネリックと呼ばれる安価なものが多いのですが、

母上が今回買ってきたものはオリジナルのハーマンミラー社製のものでした。

 

素材は現行ハーマンミラー社が使っているPP、カーブの美しさや脚部の溶接方法などが美しいそうです。

私自身店舗などでリプロダクト品は何度か見たり座ったりしたことがありましたが、違いはまったく分かりませんでした。

違いの分からない男です。

 

ただ、フィギュアの撮影には背景として白色とカーブがとてもつかいやすかったです。

 

2019.03.28
staff

近況報告

みなさんこんばんは。住宅事業部の小玉です。

前回の私のブログで懸賞をやっていると書きました。

2月に1つ応募いたしました。もうそろそろ結果がでると思いますので。次回位に結果をご報告できると思います。

最近はなかなかいい商品の懸賞がなく応募できていません。インターネットで懸賞サイトがたくさんありますが、サイトに登録すると迷惑メールなどがたくさん届いてしまいそうでなかなか利用できていません。

なにかいい懸賞情報など知っている方、教えてください。

はたして当たる日は来るのでしょうか。

2019.03.27
staff

春、到来!

住宅事業部 北林です。

すでに満開のところもあるようですが、皆様のお近くのさくらのご機嫌はいかがなものでしょうか

私が住んでいる近くのさくらは7分咲きといったところでしょうか。
今週末頃には花見ピークとなるのでしょうね。

地に映える菜の花など心動かされるものはさくらだけではありませんが、生い茂るはじめる芝生の中 癒やされるひと時を過ごしたいものです。

お酒の飲みすぎで二日酔いなどになったりしては切ないですが。

皆様もあまり飲みすぎませんように。

特につかみどころもございませんが、それでは皆様 次回までごきげんよう。

2019.03.26
staff

ライブ

こんにちは、総務の河田です
先日、1年半ぶりのライブに行ってきました
星野源「POP VIRUS」東京ドーム!!
結構なプラチナチケットなのですが
前回も前前回もアリーナツアー行ってます
前回はアリーナ席前から10番目くらいでした。が、今回は後ろから3番目!
遠い!むっちゃ遠い!なのでまったり聞いてました~
立ちっぱなしは疲れるんで・・・平日だったし一人だし
「恋」ダンスは踊らないし
結構前からのファンで、周りには星野源?誰?と言われるくらいだったのに
あっという間にスターに!!
悲しいやら嬉しいやら、よくある話ですが
基本的には歌、俳優や執筆もしてますが歌が好きなんです
誰か他にファンの方いませんか~~いたら声かけてください(笑

もちろん初回限定盤、クリアファイルいっぱい持ってます!

2019.03.25
staff

かき氷

こんにちは
特建事業部の小林です。

今週末は桜が満開になるとも言われてますね。
ピンク吹雪が見られるのがとても楽しみで、
1人夜桜でもしようかとわくわくしています。

桜も花を開くほどあたたかくなってくると思い出すのは
いちごのかき氷!
春が近づくと、いちごとかき氷が楽しみになってきます。
そこで早速、昨日かき氷を求めて行ってきました。

かわいい門構えの ”ひみつ堂”
まだ3月だというのにも関わらず、30分待ちの人気店です。
数年前から行きたかったのですが、やっと念願叶いました。

お目当てはこちら

“いちご三昧” です。
上のクリームは生クリームではなく、練乳クリームになっています。
これが何ともいえないおいしさ…
酸味と甘味のバランスが絶妙で、氷自体もとても良い水を使っているので
抜群のおいしさです。

かき氷をこの季節に食べたら風邪を引くのでは…
と思う方も多いと思いますが、恐らく夏温度に設定しているのでしょう
室内はだいぶ暖かくなっているので心配ないと思います。
夏を先取りしたい方、ぜひ!

※日暮里駅から徒歩5分程度
谷中銀座に入る手前です。

2019.03.20
staff

いよいよ始まりました!

こんにちは、やっと春本番になってきましたね。

来年度入社の新卒向け会社説明会がいよいよ本格的になって来ました。

当社でも2回目の説明会を本日開催いたしました。

就職活動はバブル期、超氷河期、そして売り手市場の現在など、時代に翻弄されやすい

学生さんですが、みな希望に満ち笑顔が輝いているのはいつも同じですね。

私の入社はバブル前期、ラッキーでした。

縁あって入った会社で切磋琢磨し成長し、最後にはきれいな花を咲かせてもらいたいです。

若い社員たちがここで働いてよかったと思ってもらえるように私も微力ながら力を尽くしたいと思います。

総務 takky

数年前の会社説明会

 

 

2019.03.19
staff

出来ました。

こんにちは

毎日花粉に苦しめられ、マスクと目薬が友達の土屋です。

しかし最近アレグラを飲むようになって、すっかり症状が治まりました。

アレグラってすげー!!と思わず感動してしまいました。

 

 

さて、本日、3月19日

都営住宅28H-103東(足立区鹿浜二丁目)工事

めでたく上棟いたしました!

 

あとはこれからしばらくは内装屋さんの仕事です。

工期が8月20日までなのであとちょうど5ヶ月。

竣工までがんばってまいります!!

2019.03.18
staff

杉花粉

こんにちは、住宅事業部 大川です。

最近は当社の会社内でも、杉花粉の為に、くしゃみや目のかゆみ
で苦しめられている物がおります。
私は花粉症ではないので、その苦しみがわかりませんが、今、清瀬の
方で行っている。外装改修工事の現場にて、屋上に上がったら、側溝が
黄色くなっているではないですか!
これは何だろうと考えると、花粉です。
うわぁ~ こんなに飛んでいるんだとびっくりしました。
                 遠景

                 近景(すごく黄色いです)
2019.03.15
staff

おすすめの映画

みなさんこんにちは。

住宅事業部の佐藤日向子です。

最近、久しぶりに映画館に行ってきました。

ずっと見たかった、「跳んで埼玉」を見ました。

生粋の埼玉県民としては、どうしても見逃せないタイトルです。

埼玉の映画館のレイトショーで見ましたが、ほぼ満員でした。(おそらくほとんどが埼玉県民)

そこの映画館のレイトショーで、ほぼ満員なんて見たことがなかったので驚きました。

映画が始まってからは、終始爆笑の渦でした。さすが埼玉づくしの会場です。

私も、あんなに映画館で声を出して笑ったのは初めてでした。

ここまで、埼玉県の自虐性が溢れた、埼玉愛に溢れた映画は絶対にないと思います。

埼玉県民の方には絶対に見て欲しい!

埼玉県民以外の人も、跳んで埼玉を見てもっと埼玉を知って欲しい!

そんな映画でした。

埼玉の映画館か、池袋の映画館でご覧になることをお勧めします。

まだ上映中ですので、ぜひ。

2019.03.14
staff

月について

こんにちは、住宅事業部の滝澤です。

月は、最も身近な地球外天体で人類が訪れ地質調査を行った唯一の天体

で、月は、地球に比べてサイズが小さいために、火成活動は、比較的若い

時期に終息してしまったことから、形成初期の情報を多く保存している。

地球には、大気や水があることで、表面に露出して物質は風、雨などの

自然現象によって岩石が浸食されるなどして古い物質は表面に残っていない。

月は、大気も水もない火山活動も終息していることから、現在も古い物質が

残されている。

月の生い立ちを知ることで、地球のことをもっと良く知ることができるそうです。

月表面の砂…..ヘリウム3…..核融合発電の燃料

シリコン…..太陽電池の製造に必要

月の水…..ロケットの燃料…..水素、酸素を含む

この資源で、月と地球を結ぶ架け橋となります。

世界に誇る探査技術と実績を持つ日本にがんばってもらいたいものです。

OTHER CONTENTS