賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2020.01.24
staff

月日の経つのは早いですが・・・

皆さんこんにちは

2020年も明けて、早いもので1月も後半になりました。

暦では大寒が過ぎ、あっという間に節分、そして立春を迎えるのでしょう。

ところでこの冬はいつもの冬とは違うものを感じているのは私だけでしょうか?

私の冬のイメージは西高東低の気圧配置で特に東京は乾燥して晴天が続きインフルエンザも猛威を振るい、日本海側は大雪が降ります。

今年は寒~い日もあるけど比較的過ごしやすい日も周期的にあり、適度に雨も降り、西日本は雪が少なく、スキー場は困った顔ではないのでしょうか?

やはり温暖化・・・?でしょうか。

南半球のオーストラリアでは、熱波と乾燥による自然発火の山火事が4か月も続いているとニュースで見ました。

これはもう他人事ではなく、一人一人が、日本人が、いや世界中で考えなくてはいけないことなのでしょう。

何をどうすればよいのかは、よくわかりませんが、何とかしなくてはいけないところにきているのは確かでしょう。

 

総務TAKKY

 

 

 

2020.01.23
staff

いちご

こんにちは

特建事業部 小林です。

いちごの季節がやって参りました。

いちご大好き人間とまではいかないものの、いつもこの季節が待ち遠しくてなりません。

そんなみんなに愛されるいちごですが、今年はいちごのフルーツサンドにはまっていて写真が溜まってきたので、一部ご紹介します。

 

●日暮里 ポポー

このボリュームで290円!

クリームの舌触りが最高です。

美味しすぎて、3回は食べました。。。

 

●浅草 つむぐり

甘酒を使った甘くないクリーム

さっぱりしていておいしいです。

雰囲気も非常によい穴場カフェです。

(ホットサンドもおすすめ!)

 

●荻窪 TAMAYA

パン屋さんのサンドイッチ

パンはふわふわ!フルーツはジューシー!

私のフルーツサンドの原点はこちらです。

侮れません。

 

●ファミリーマート

カスタードも入っています。

いちごは大きくボリュームがありそうに見えますが、意外とペロリです。

コンビニだし…という固定概念は捨てましょう!

買って損はないです。

 

今年もおいしいフルーツサンド巡り、楽しみです。

美味しいお店知りませんか?

2020.01.20
staff

だし

今日は、寒いと思ったら 大寒。

寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季だそうです。

 

寒い冬には鍋ですね。

ということで、新宿へ

「 おかか新宿 」という

お出汁を楽しめるお店です。

名物 出汁しゃぶ

あっさりしているのに

お出汁が絶品でした。

おかかは、おかわり自由です。

普段こってりしたもの

ばかり食べたい私ですが

とてもおいしくいただきました。

 

特建事業部 ほり

2020.01.17
staff

震災から25年

みな様いかがお過ごしでしょうか?
総務の須藤です。
今年初めてのブログです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

本日1月17日 阪神淡路大震災から25年が経過、
という新聞記事を読んで、
改めて月日の経つのは早いものだと感じました。

当時はまだ札幌の社宅に住んでいて、
前の晩から降り続いたドカ雪の除雪に追われ、
お昼近くにようやく家に戻ってこの大惨事を知りました。

テレビに次々と映し出された被害の映像が、
今でもはっきりと思い出されます。

そして東日本大震災も経験、
日本はとにかく地震が多い国ですね。

この期間で、私の防災意識もずいぶん変わりました。
心配事は尽きないですが、
週末はもう一度家の中の防災グッズを確認してみようと思います。

明日の早朝は東京でも雪になりそうです。
みな様、どうぞお足元お気を付けください。

2020.01.15
staff

お天気

皆様こんにちは。

特建事業部のタケダです。

やってきましたオリンピックイヤーですね。
どんな一年になるでしょうか。楽しみです。

さて、今朝晴れる予報を確認して家を出た私ですが、今日はむつかしい日でした。

午前中に晴れるはずが、なんだかんだ夕方まで不安定でしたね。

雨が上がるかと思えば強く降ったり、降り続くかと思えば止んだり。

お天気はむつかしいですね。

少々降られてしまいましたが、
夕方雨雲と晴れの境界を見ることができたので、良しとしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

いい景色でした。

皆様はどんな雨上がりをお過ごしでしたか。

 

 

2020.01.14
staff

楽しみ

こんばんは。総務部の大内です。
2020年も小河原建設とこのブログを宜しくお願い致します。

昨年末の決算書類の作成より解放され、旧友と再会する機会があり、この年末年始と沢山お酒を飲んでしまいました。まだ健康診断が終わっていないのに…。
来週にあるのですが、今週から気を付けても遅いですね。2020年終わりの健康診断に向けて少しづつ対応していこうと思います。

そんな中ですが、先日東京ドームで開催されている「ふるさと祭り 東京」というイベントに出掛けてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お目当ては私の地元近くにある、神奈川県厚木市の「Sankt Gallen(サンクトガーレン)」というクラフトビールのお店で発売しているビールを購入したかったからです。
もちろん全国の美味しいモノから名産品まで販売をしているので、見に行くだけでも楽しかったのですが。3日目という事もあり、人、人、人でいっぱいのものすごい混雑で大変でした。
購入したのはこのビールです。

 

 

 

 

 

この時期限定のチョコレートスタウトといい、飲んだ時の味は黒ビールなのですが
後味がチョコレートのように感じるという変わったビールです。大麦とホップという通常のビールの原材料のみですが、焙煎度合いの異なる麦を配分することによりチョコレート風味に仕上げている面白いビールです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご興味がある方は通販等もありますので、ぜひ試してみてください。

ふるさと祭りとは違いますが、もう一つのビールをご紹介致します。

「LUCKY シリーズ」のうちの「LUCKY MOUSE」です。今年は「子年」ですのでこんなビールはいかがでしょうか?日本酒で有名な黄桜酒造から販売されています。
他にも飲みやすい白い缶のCATや柑橘系の後味の青い缶のDOG、パンチの利いた苦みの赤い缶のCHICKEN等もありますので試してみてください。

飲んだ分は運動して消費しないと…。

 

 

 

 

今月の読書

 

世界情勢が激しく動いている世の中で、ちっぽけな存在の i (私)って何なのだろうと考えてしまう本でした。

 

 

 

 

 

 

 

これは私の好きな作家の長くやっている小説です。
相変わらずのとんでもなさでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の冬は例年に比べてあまりスポーツを見なかったような気がします。
高校サッカーはすごくレベルが高くて面白かったですけど。
この漫画と高校生のやるスポーツを見ていると、自然と涙が出てきます。
必死さや気持ちが伝わるのですかね。

2019.12.27
staff

お遊戯会

みなさま こんにちは!(^~^)

住宅事業部の池田です。

 

やっと冬らしくなりましたね。

寒いのでインフルエンザなど皆さま気をつけてください。

予防は手洗いうがい、加湿が基本です。

 

さてさて先日、娘の晴れ姿を見てきました。

幼稚園に入り初めてのお遊戯会。

おしりふりふりぱんだのダンスを踊ってくれました。

とってもかわいかった!(注:ほかの子もかわいいですよ)

 

上の子はもう、なついていません。

いつまで一緒にいてくれるやら・・・。

2019.12.25
staff

highball

先月、Whisky Festival 2019in TOKYOがありました。

ほば毎日ハイボールをいただくので参加しました。

ハイボールの起源について

1905年アメリカ.、スコッチを楽しもう(hava a ball)とサロンに行ったが

そこで出てきたグラスが低かったので(figh ball)とトミーデュワーが発した。

これがスコッチハイボールの誕生の瞬間です。

何事もそこそこに、飲みすぎに注意します。       柴原    

2019.12.24
staff

年末

こんにちは、総務の河田です
もうあっという間に年末です
あと一週間で令和2年!早いです
皆さん年末の準備していますか?
大掃除しましたか?年賀状作って送りましたか?
私は身内に不幸があり今年は静かに過ごす年越しになりそう
そうはいっても一年の汚れは片付けないと。。。と思いつつ
今日にいたっています。

あ、クリスマスもありましたね(笑
子供ももう大分大きいのでそんなに大事にはイベントはしませんが
チキンとケーキくらいは買おうかな
早い~12月はあっという間に過ぎていきます
来年はどんな年になるんでしょうか
みんなが健康に楽しく毎日が過ごせますように!!
来年もどうかよろしくお願いいたします!

実家の田んぼの真ん中で撮った
夜のはざま
朝日もきれいですが、夕焼けのこの時間は一瞬
見てて飽きないです

2019.12.19
staff

年末の大仕事

皆さんこんにちは。住宅事業部の小玉です。

今年も早いものであと2週間を切りました。来週にはクリスマス。クリスマスが終わったらすぐにお正月と何かと忙しい時期になりました。

あと年末といえば大掃除です。大掃除って大変ですよね。最近では大変なキッチンや浴室などの掃除も業者さんに依頼することもできるみたいですね。

私は掃除道具を買い揃えたので自分でできるところは頑張ってやってみようと思います。1年間の感謝の気持ちを込めて掃除をしていきたいですね。

OTHER CONTENTS