賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2020.05.01
staff

白ビール

こんばんは。総務部の大内です。

4月号のすまいるニュースでビール鍋をご紹介しましたが、
ビールが苦手という方にも飲みやすい
苦みの少ない白ビールをいくつかご紹介致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左上より「白濁(しろにごり)」「水曜日のネコ」「WHITE ALE」
「銀河高原ビール Hefe-Weizen」「エチゴビール 白ビール」
「HELIOS 青い空と海のビール」です。
色が濁っているほど、ねっとりとしたコクと甘みが強く感じられると思います。
透明度が高いものは、すっきりとした後味とほんの少しの苦みが味わえます。

連休ですが外出が自粛されていますので、
いつもとはちょっと違ったビールを味わってはいかがでしょうか?

今月の読書

 

 

 

 

本当は「島本理生」作品が読みたくて実家の積んである本を探しましたが
見つからず、久しぶりに見つけた本です。
過去にアニメ化されましたので挿絵が漫画風ですが本格的なSF小説です。
新作が2年程前に出版されたらしいという情報を聞き、手に取ってみました。

先日、TVをザッピングしていた際、Eテレでたまたま「銀河英雄伝説」という
アニメをやっていました。
知る人ぞ知る隠れたファンの多い長編SF小説ですが、そちらも久しぶりに読んでみたくなりました。

2020.04.30
staff

8月校舎引渡しに向けて

こんにちは、特建事業部の大川です。

今回も配属中のみなみの小学校からです。

3月に上棟し、8月校舎引渡しに向けて内装外装工事中です。

校舎の全体(半分撮りきれていません。)














教室の工事状況














廊下① 施工状況














廊下② 施工状況














バタバタ、バタバタ工事中です。

まずは8月校舎引渡し。その後10月グランド引渡しに向け
あと半年、がんばります。
















































 

2020.04.28
staff

いつ行く?

こんにちは総務の河田です
皆さん自粛中ですね
そして知事からもスーパーには3日に1度にしてください
と言われていました
わかります、ほんと昼間混んでる混んでて行きたくない
けど行かないとごはんがない!!
なんでしょ、東京の住宅街だからなのか
昼間の住宅街のコンビニすら混んでる
考えた結果、夜行きます
晩御飯食べてから一人で行きました
空いてる!!そして結構商品あった
大量に買って帰って満足!
ほんとスーパー・コンビニ・ドラッグストア・流通の皆さんのおかげです
もちろん医療従事者の皆さんや保育所など必要不可欠の皆さんがいてこその自粛生活
感謝感謝です
子供もずっと家に居ても疲れるし・・・だからと言って遊びにもいけないので
やっぱり夜の散歩(笑
あんまり乗り気じゃなかったですけど外の空気吸わないと~と公園まで
帰りに写真撮ったら「うわ~そんな写真撮るんだ」と引かれました
いいじゃん!!


影をパシャリ!え?だめ?

2020.04.24
staff

映画と重なる「感染」

こんにちは、住宅事業部の滝澤です。

2011年公開された映画「コンテイジョン」感染ですが、

映画の内容は、食料品店のレジ係がフェ-スガ-ドで顔を覆い、

人々は、ドアノブやエレベ-タ-のボタンも手で触れないよう気をつける。

女性の咳き込む音が響くシ-ンで始まる。

香港で発生した病原体が急速に世界に広がったという設定で、恐怖

がまんえんする過程を描いた。

人気俳優が犠牲者や遺族、収拾にあたる行政関係者や研究者が登場

する。クラスタ-「集団感染」の分析。濃厚接触者の特定。医療機関の

奮闘。スパ-での買占め。行政内での予算を巡る小競り合い。恐怖を

あおる過激なブロ-カ-。世界が直面する現象と驚くほど重なる。

ウイルスに効果があるとの根拠で薬を求め、冷静さを失った群衆が

薬局に押し寄せる。開発されたワクチンを巡り、奪い合いを繰り広げる

人間の強欲さも描いたいる。

表現で過去を変えることはできないが、未来は変えられる。

未来を変えるのは、今を生きる我々一人一人のはずだ。

リスクを避ける行動を取る勇気や、冷静さ、他人への思いやりの大切さを、

改めて見つめ直したい。

2020.04.23
staff

ステイフォーム週間

皆様、こんにちは。

毎日、良くないニュースが続いています・・・

今年は、ゴールデンウィークならぬ、

ステイフォーム週間。ステイトウキョウです。

どこにも行けません・・・

行くとしてもトイレくらいでしょうか?

・・ということで、今まで見つけた

変わったトイレサインをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.04.21
staff

リラックス

皆様こんにちは<(_ _)>

住宅事業部の池田です。

 

毎日、コロナコロナと大変です。

今年の花粉症は毎日マスクを着けているせいか、

軽かったと思うのは私だけでしょうか。

 

さて、緊急事態宣言下、外出自粛の中、

以前撮った大自然の写真をUPします。

少しでも気が紛らせたらと思います。

 

皆様と力を合わせ、この難局を乗り切りたいと

思う次第です。

 

2020.04.20
staff

保護中: 請求書ダウンロード

このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください:

2020.04.18
staff

今日のくうちゃん散歩は雨

お早うございます、、リフォームの小島です。

 

休みの日はくうちゃんと善福寺川公園に散歩ですが、今日はあいにくの雨

けっこう本降りみたい、、(^o^)、、です。

準備完了、行ってきま~す! 

公園ではツツジはそろそろ、シャクナゲはきれいに咲き始めてました。

雨がすごいので今日は終わり、豆しばのくうちゃんでした。。(^_-)-☆

2020.04.17
staff

花盛り

総務の須藤です。

コロナ対策でなかなか外に出られない状況が続いておりますが、
現在我が家の庭は春の花盛りです。

手をかけなくても勝手に育ってくれる植物ばかりが残って、
それなりに自然な形の庭になっております。

新芽が出てきたり、
花を咲かせてくれたりするのを見るにつけ、
心から庭があって良かったと思います。

2020.04.10
staff

マスク

コロナウイルスでマスク不足が続いています。

そこで登場! 妻の手作りマスク

1回目 試作をし、家族 友人に少量ですが配布。

2回目 改良型 少し大きくマスク自体の厚みを薄くする。

3回目 私が皮膚過敏のため 内側をガーゼではなく綿に変更予定(製作中)

かわりに使い捨てマスクカバーを作ってくれました。

妻の愛に感謝し、手洗いうがいをこまめにし、感染しないように努めます。

柴原

OTHER CONTENTS