賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2025.10.27
staff

人の振り見て我が振り直せ

中野区 工務店 小河原建設
広報 河田です。秋ですね~Halloweenですね~子供が小さい時はよくやりましたが
今ではすっかり、やりません(笑)
もし通りがかりの子供に「トリックオアトリート!👻」と言われたら飴ちゃんあげます。
急ですがタイトルの「人の振り見て我が振り直せ」
意味:他人の言動や行いを見て、良いところは真似し、悪いところは自分の行いを反省して改めるべきであるという意味のことわざです。
最近、娘とケンカみたいなことがあり、ギスギスした家庭内の空気になったり
知り合いのお子さんも色々あり。誰が悪いか悪くないか、どうしてそうなったのか?自分がされたらどう思うか?などなど
人間って客観的に物事見れないといけないな~としみじみ思うと
自分はできているのだろうか?人を嫌な思いにさせてはいないか?話をすり替えていないか?なんて思う今日この頃です。

なぜそう思ったか
9月にEテレで「擬人化ドラマ 被告人」というのが放送されていました。
色んなものを擬人化して裁判を行います。
1回目は被告人「パンダ」です
訴えたのは他の動物たち、ライオンや象、キリンなど
理由は可愛いというだけで「過剰愛情受けまくり罪」で訴えられます。
2回目は被告人「ブロッコリー」です
訴えたのは妹の「カリフラワー」
「ブロッコリー」ばかり人気で自分の座を奪ったという「ベジタルハラスメント罪」
証人に「ロマネスコ」が出てきたりします。
なんで自分ばかり?ずるい!と思ったり
本人はそんな気持ちではないのに相手にはそう思われているのを感じたり
一応裁判なので判決が出ますが、よくできてました。
人ってどうしてもわがままだし、エゴになりがちで
だからと言って聖人君子なりなさい。とも。。。
子どもだからとか大人とかなんて関係なく、この年になっても色々考えさせられる番組でした
また制作してほしい!と思う番組でした。

Eテレはたまに攻める番組やるので見逃せないです!「ねほりんぱほりん」も面白いよ👆

スーパーで見つけた「カリフラワー・ロマネスコ・ブロッコリー」の3種冷凍野菜 番組見た人には最高の商品です。 総務の大内さんも観てたので思わず送った写真 タイトル「和解」です

OTHER CONTENTS