賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2014.01.16
yoshihiko

タイトル無し

ここのところ寒い日が続いています。
地球温暖化の話がなつかしいような冷え込みですね。

朝起きるとさすがに家の中は冷え込んでいますが着替えをして外に出るとやはり家の中は暖かく感じます。
暖房などは止めており火の気はないとは言え人の体温や昨夜の暖気が残っている故で毎朝我家の断熱性を体感しております。

築17年、建築当時の高性能断熱材やサッシも木製ペアガラスを主に用いた効果ですね。

うちは年間を通じてあまり暖冷房機器は使わない方だと思いますがそれでも健康で快適に暮らせているのはやはり断熱や機密、健康素材に配慮したお陰であり住宅には必要です。

家の断熱性や気密性が高まると次は中の空気のキレイさが問題になります。

省エネルギーと健康がこれから求められる住宅のキーワードです。

2014.01.16
yoshihiko

これからの住宅に求められること

 ここのところ寒い日が続いています。

地球温暖化の話がなつかしいような冷え込みですね。笑

朝起きるとさすがに家の中は冷え込んでいますが着替えをして外に出るとやはり家の中は暖かく感じます。

暖房などは止めており火の気はないとは言え人の体温や昨夜の暖気が残っている故で毎朝我家の断熱性を体感しています。

築17年、建築当時の高性能断熱材やサッシも断熱性の良い木製サッシを使った効果ですね。

うちは年間を通じてあまり暖冷房機器は使わない方だと思いますがそれでも健康で快適に暮らせているのはやはり断熱や機密、健康素材に配慮したお陰で住宅にはそれらへの配慮が必要です。

家の断熱性や気密性が高まると次は中の空気のキレイさが問題になっていきます。

省エネルギーと健康がこれから求められる住宅のキーワードです。

2014.01.13
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

今日は成人の日、休日です。
休みの日の朝ということなので、1日遅れになりますが「日曜の朝に」のつぶやきとさせていただきます。

昨日の日曜は打合せなど業務があり、朝に余裕がなくつぶやくどころではありませんでした。楽しみにしていた方々には申し訳ございません。(まあ、そのような方はいないでしょうが・・)

今朝も冬晴れ成人式には好天に恵まれました。成人式は良く雪が降る印象がありますが、きょうは良い天気です。
今年は雪が少ないです。建築現場にとっては雪がないのはとてもありがたいことです。(ほとんどの仕事で同じこととは思いますが。)工程にとって好都合です。

今年もこの「日曜の朝」2回目となります。1週間ペースのつぶやきどこまで続くでしょうか。

今年はゆるいながらも自分の仕事としてずっとやってきた建物の設計に関することもぽつぽつと出していこうか・・・と考えています。
どうしようもないことでもHP問い合わせには「ちょっと?」と考えてしまうようなことでも結構です。こちらに声(コメントください)をかけてください。お答えいたします、是非。

ということで、今日はこの辺で、失礼いたします。

2014.01.05
staff

日曜の朝に

おはようございます。
そして、
明けましておめでとうございます。
設計担当の高橋です。

今年はじめての日曜日です。
「日曜の朝に」本年もよろしくお願いいたします。

弊社も昨日の1月4日より仕事をはじめ、安全祈願もし今週より平常業務となります。お住まいのことでの、ご相談気軽にお尋ねください。

年末は穏やかであったので自宅の大掃除がことのほか楽しくできました。暖かだったので良い汗をかきました。
そしてお正月は私は自宅で迎えました。(うちは夫婦ともども東京なので帰省がないので)ゆっくりと家族で過ごせる時間が持てました。普段は子どもと会う時間が少なくなりがちな昨年であったので、反省し、今年はもう少し時間をつくろうと決めました。

まあ、そんな年の始まりです。

今月は大々的に住宅相談会を行います。営業のいない工務店ですので、設計する者・工事を管理する者が直接話をさせていただきます。是非ご参加いただければと存じます。

また、宣伝になってしましました。
今日はこの辺で、失礼いたします。

2014.01.04
staff

初詣

外宮正宮(新)

明けましておめでとうございます。
住宅事業部の池田です。

正月休みを利用してお伊勢参りに行ってきました!!
日本人の心の拠り所として、1300年も続く
伊勢神宮を初めて訪れ、何とも言えない厳かな雰囲気の中、
参拝して参りました。

やはり日本を代表するパワースポットなので
マイナスイオンもたっぷりでとても清々しい気持ちに
なりました。
今年も頑張るぞ!!という気持ちにさせて戴きました。

外宮正宮(旧)

内宮正宮(新)

夫婦岩

2014.01.04
yoshihiko

仕事始め

 明けましておめでとうございます。

今日から仕事始めです。

1月4日の土曜日からとしたのは世間より半歩先んじる為です。

一足早く4日から始めておけば週明けの6日はスタートダッシュが切れますからね。

とは言え社員からはブーイングが多いかなと気にしておりましたが杞憂に終わりホッとしています。(笑)

さて、今年は4月に消費税が増税されます。

昨年の9月、10月には駆け込み需要がありましたのでその反動がくるかと思いますが、緩和策が打たれており景気も株価に見られるように好転してきています。

今年の建設市場がどのようになるのか予断は許しませんが人間の生活の必須の要素である衣食住の一つである住に携わる者として、変わらず一棟一棟良い建物、良き住まいをおつくりしていく所存です。

今年も頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

2013.12.29
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。
今朝も青空冬晴れの朝です。
この「日曜の朝に」も12月はすべての日曜につぶやくことができました。

ふと、タイトルを見ると「日曜日の朝に」と「日曜の朝に」とあったので日はなくした「日曜の朝に」をこれから使っていきます。(本当にどうでもよいことなのですが、これだ数行稼げるものですから・・・・)

話は変わりまして、弊社も昨日仕事納めで、本日より正月休みとなりました。(年始は1月4日となります。)
家の掃除など今年中にやらなければならないことがたくさんあるので、これから動き出さないと・・・

ということで今日は本当に中身のない内容ですがこの辺で失礼いたします。

また来年も見学会イベント開始いたします。よろしくお願いたします。

良いお年をお迎えください。

2013.12.22
staff

日曜日の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。
今回4週連続となりました。さてと、何をつぶやきましょうか。

ここ数日寒いですね。今朝も晴天の冬晴れ!昨日の朝より少しはゆるくなりましたが。ここ年末に差し迫りこの寒さ体調だけはお気をつけください。あと1週間です。乗り切って行きましょう。

今日は中野区本町住宅の内覧会があります。私も今日はそこで受付を行います。よろしければお越しください。

「きれいな空気の家」の体感、住空間の考え方が変わるかもしれません。設計担当・施工担当の者が話をさせていただきます。
弊社には住宅営業担当者はいませんので、気の利いたことは言えないかもしれませんが、直接住まいづくりに携わる者ならではの話ができると思います。

住宅展示場にあるモデルハウスとは違う住宅内覧というのはいかがでしょうか。このホームページトップの案内を開いてみてください。場所がわかります。

本日16時までやっています。

待ってます。それでは失礼いたします。
(先週に引き続き営業的な話になってしましました。)

2013.12.15
yoshihiko

Y様邸引渡し式

 9月に上棟式を行ったY様邸が完成し14日の土曜日に引渡し式を行いました。

地鎮祭を行ったのは7月6日ですから工事期間は5ヶ月ちょっと。

その間の様々な写真の記録をDVDに編集したものを完成したばかりの建物の一室でY様ご夫妻に見ていただきました。

工事を担当した棟梁にも来てもらい花束贈呈です。
不慣れな役故、照れくさそうでしたが心なしか誇らしげです。

棟梁、ご苦労様でした。

武蔵野の地に誕生した「いやしろの住まい」の一生がこれから始まります。

Y様どうぞ末永く健康にお暮らしください。

2013.12.15
staff

日曜日の朝に

おはようございます。設計担当高橋です。
連続3週目になりました。

今日も晴天、霜も今年一番のような気が、かなりの冷え込みです。

年末忙しい時です。皆さん体調に気を付けてください。
私も体調に無理をしないように、無理をして乗り切ります。

今度の土日、12月21・22日に弊社内覧会を行います。
今年8月まで毎月行った本町2丁目住宅の最後の内覧会になります。年末年始は家族が集まり話がしやすい時です。お住まいづくりなどのことなど・・・その前に情報を仕入れるのも良いかと思います。
お待ちしております。

今日は営業的な話になりました。この辺で失礼いたします。

OTHER CONTENTS