賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2014.04.25
staff

タイトル無し

住宅事業部の森山です。

毎月、弊社が毎月発行しているスマイルニュースの担当をしています。

今日、スマイルニュースの打合せをしました。

文章が苦手な理系脳集団でがんばって書いています!!
少しでも読んでくれている方を楽しませ、
お役立ちになるような情報を発信していけたら
と思います^^

次回も楽しみにしてくださっている人のために情報収集に勤しみます!

2014.04.22
yoshihiko

木と睡眠の関係

 購読している建築雑誌をパラパラめくっていたらある見出しに目がとまりました。

”床と天井が木質の住宅は快眠・健康”

興味を持って記事を読んでいくと

「床と天井にムク材を使用している住宅は、住まい手が良好な睡眠を得るのに最も効果的」

「建物の50%程度木質化している場合が、最も睡眠効率が高いことが分かった」

木の家が人には良いといわれていますがまるまる木ではなく例えば床と天井といったように半分位がほどほどで気持ちよく感じる、木が少なくても多すぎても好ましさは下がるということらしいです。

そして

「リラックスできる木質化された住宅であれば高い睡眠が得られる」

木の居心地の良さと睡眠の質には相関関係があり良い眠りをとるなら建物全体で床や天井に本物の木を使うのが良いということで結ばれていました。

記事の内容は1月末に行われた医学的根拠ある健康・省エネ住宅研究推進のための協議会設立セミナーで紹介されたものでムク材や自然素材を用いた「いやしろの住まい」づくりを生業としている私にとって体験的にも納得できるものでした。

2014.04.22
staff

現場旅行


みなさまこんにちわ〜

特建事業部の堀です。

先月完成した中野中学校のみんなと

3泊4日で北海道旅行に行ってきました〜

北海道はまだまだ寒く薄着で行って震えてしまいました。

朝から飲みまくりの食べまくりで

一生分のカニとジンギスカンを食べた気がしました

観光もいっぱいして、しっかり

リフレッシュしてきました。

2014.04.20
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

曇り空の朝の日曜日となりました。
昨晩も小雨が降り肌寒かったですが、今朝もその続きという感じです。
花もちはよいのですが・・・・

周りを見ますと、ハナミズキが見ごろを迎え、藤の花も咲きだしてきました。

暑くなるまでは花を目出ながらの散歩が楽しい時期です。お楽しみください。

何を書くか考えていますが、思い浮かびません。
こんな時は・・・・

今日はこの辺で、頭の中を休ませます。

皆様よい日曜日をお過ごしください。
失礼します。

2014.04.20
staff

タイトル無し

リフォーム部の李です。

現場監督の仕事をやっております。
何時も色々な職種の協力業者の方々のお陰で仕事をやっております。何時も感謝しております。
その感謝の気持ちと共に一部の業者さんに伝えたいことがあります。
見積もりや手配などでファクスのやりとりの時…
私の名前をわざわざ手書きで書いて送って下さる方もいらっしゃいます。
情けが伝わります。
笑いも頂きます…

「季様へ」

また「きさま」かよ…
名字をカタカナで書くか、様を無くすか…

私は、「木の子」と書いて「イ」と呼びます。
でも、お陰さまで笑います…

2014.04.19
staff

ベンチマーキング


昨日は神奈川県にあります。工藤建設様のベンチマークに参加させて頂きました。
横浜の起伏を利用した地下のある住宅を得意とされています。工事中の現場も見学させて頂きました。
住宅産業塾の現場キレイコンテストで優秀賞を受賞されているだけあって、とてもきれいな現場でした。素足で歩ける現場を実際に行くことができて勉強になったと共に、ウチの現場もこの様な現場にしなくてはという思いにさせてもらいました。

2014.04.19
yoshihiko

タイトル無し

加入している住宅会社の会の会員会社様に勉強の為訪問させていただきました。
洋風の輸入住宅からスタートされていらっしゃるだけあって庭造りにも力を入れられほぼ全棟外構工事も含めて請負われるとのこと。

我々建築屋にとって植栽や庭造りは専門外で門外漢ですが実際に建てられた建物に案内していただきステキな庭を目にすると庭と建物が引き立てあっているんですね。

建物本体が出来たら家が完成ではなく庭まで出来て初めて完成といえるなとあらためて実感した次第です。

2014.04.19
yoshihiko

庭が出来て家は完成。


 加入している住宅会社の会の会員会社様に勉強の為訪問させていただきました。

洋風の輸入住宅からスタートされていらっしゃるだけあって庭造りにも力を入れられほぼ全棟外構工事も含めて請負われるとのこと。

我々建築屋にとって植栽や庭造りは専門外で門外漢ですが実際に建てられた建物に案内していただき、ステキな庭を目にすると庭と建物が引き立てあっているのが良く分かります。

建物本体が出来たら家が完成ではなく庭まで出来て初めて完成といえるな、とあらためて実感した次第です。

2014.04.17
staff

ゴルフコンペ


昨日は毎年恒例の「小河原建設 葉桜ゴルフコンペ」でした。
協力業者さんと社員で30人位の参加人数です。
私を含め社員の中には「コンペ」というより「レクリエーション」と呼ぶほうがふさわしい人が多いのですが、楽しい時間をすごすことが出来ました。
とてもよいお天気に恵まれ、日焼けした人も続出!
私は筋肉痛で脇腹が痛いです。

横溝

2014.04.15
staff

お気に入りの場所

ショールーム入口脇の花壇に咲く、
真紅のガーデンシクラメン。

実は、花をつけたのは3月になってからです。

ふつうは冬の花。

日陰の花壇で、ここを気に入ってくれるのは
どんなお花だろうと思案しながら
いつも植え替えをしていましたが、
この花はここをすっかり気に入ってくれたようです。

よかったね♪

須藤

OTHER CONTENTS