賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2015.04.17
staff

タイトル無し

特建事業部の堀です。

新年度がはじまってもう半月が過ぎました。

弊社にも新人5人が会社になじみつつあります。

会社の近くのマンション工事の現場にも、四ツ谷の新宿通りの商業ビル新築工事

でも、新人さんは見てすぐわかります。パリッとした作業着、ぴかぴかしている

ヘルメット、泥汚れのない安全靴・・・。

そして、どの現場でも皆きょろきょろしているのです。

どことなく緊張している雰囲気やしているおどおどような人もいます。

工事車両搬入の為、歩道に立って「誘導しろ」とか「取りあえず立って歩行者を見ていろ」

とか、先輩に言われているのだろうなと感じます。

習うより慣れろですね。

がんばってください!

2015.04.16
staff

イルカと地震


皆さん、こんにちは。
4月10日に茨城の海岸に150頭余りのイルカが打ち上げられたことがニュースになりました。毎年数頭打ち上げられるということですがこんなに多いケースは前例がないそうです。

東日本大震災のちょうど1週間前も茨城の海岸に多くのイルカが打ち上げられたそうです。
専門家によると地震とイルカの関係はないそうですが、魚を含めて海中に住む生物は研究者が使用する観測機器よりも優れた電気センサーを体内に持っていて地震が発生する直前、海底プレートに流れる電流を敏感に感じているのかもという説も。
東北の三陸沖では過去いわしの豊漁があった時に大地震が起きたと言われています。イルカも海中の異常を感知したのかもしれません。

イルカが打ち上げられて1週間経ちました。
地震が起きないことを祈るばかりですが、地震に対する注意や備えがそろそろ希薄になっていることへの警鐘かもしれませんね。
皆さん、くれぐれも気をつけましょう!

総務 TAKKY

2015.04.15
staff

葉桜ゴルフ

こんにちは住宅事業部大川です。
本日、年に1回の社員とお客様、協力業者様との葉桜ゴルフコンペでした。
天気予報では午後から天気が雨になるとのことでしたが、皆様のおこないが良いのか、帰路につくまで雨は降りませんでした。やはり緑の中からだを動かすのはいいですね。スコアーは別として!

2015.04.14
staff

雨男???returns Part2

こんにちは。総務課の大内です。

明日は会社のイベントでゴルフコンペがあります。
それに備える為、先週の土曜日に会社の同僚数名で練習場に行ってきました。

前回のコンペ以来1年振りにクラブを握ったので、最初はどちらに行くのか分からない散々な出来でした。会社で一番上手い先輩にアドバイスをいただき、少しはまともな球筋が半分位の確立で打てるようになりました。ただし明日同じように打てるかどうかは分かりません。どうせ走り回って疲れてボロボロになるんでしょうね・・・。ゴルフコンペではなくクロスカントリーになりそうです(泣)。

さらに明日の天気予報は朝は晴れて午前中は曇り、終わる頃には雨と私のスコアそのものとなりそうな感じです。雨男も復活の兆しが見えてきました(昨年8月20日、10月28日参照)。明日参加される皆さん雨が降ったらゴメンナサイ・・・。雨が降る前に上がれると良いですね。

楽しんできます!!

2015.04.13
staff

はじめての

はじめまして、1月より小河原建設の総務課に入りました。
河田と申します
緊張のブログですが、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。
今日はとても寒い雨です
服装に悩んでしかたありません、コートも片付けられないです
やっと週の後半から暖かくなるようなので良かったです。

ただいま、ショールームでダンボールアーティストの
檜山永次さんの作品が展示されています。
ロボットや動物など間近で見るととてもかわいく素敵です
気軽にお入りください。キットも販売しておりますよ

2015.04.12
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

桜の後は寒い雨がちな1週間でした。
今日は気持ちの良い朝の日曜日を迎えています、暖かくなるのでしょうか。

桜の木にも若葉が目立ってきています。
庭のフジもつぼみが大きくなってきています。

つつじ、フジ、ハナミズキなどこれから様々な花が迎えてくれる季節がやってきます。散歩に出ましょう。

今まで古建築の話・門のことを話してきましたが、次は何にしようか考えているところです。

建物の話を続けていくのは変わりがないのですが・・・・

五重塔・門となると本堂というか、建物本体の話をしていこうかと、今!思いました。

参考になるかならないかわかりませんが、ゆるめに続けていきますので、まだまだ知らない東京の建物の話していきます。
まぁ知っていることもあるとは思いますが・・・・

ということで、今日はこれからの前段ということで、この辺で失礼いたします。
皆様よい日曜日をお過ごしください。

2015.04.10
staff

新しい風


こんにちは住宅事業部の斉藤です。

4月に小河原建設へ新たな仲間が5人入社してきました。
女性3名、男性2名。
新鮮な風が入ってきて私も若くなった感じです(笑)

社員が5人増えましたので、2日間かけて社内の引越しを行いました!こんな感じです(写真)
引越し作業は小人数だったので忙しかったです。

広々とした住宅事業部の事務所。なんか落ち着きません・・・。

これから一年間、新しい仲間と力を合わせて住宅とつくり上げて行きます。

皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

2015.04.08
staff

ボケてます

どうも、特建事業部の渡邉です。

私は3月から新宿の現場に行っています。

3/13〜3/25の約2週間夜間工事をしていました。

夜間工事をすると曜日をまたぐので、しだいに曜日がわからなくなりました。

現在は基本的に昼勤務なので戻ってきましたが、多々夜間勤務があるのでまだ完全に戻ってはいません。

このボケが治るのはいつになることやら・・・

2015.04.07
staff

ゲロゲーロ!!

こんにちは!
住宅事業部の池田です。

桜も散りいよいよ新緑の季節に入って行きます。
三寒四温も二寒五温くらいになり、よい季節に
なってきました。

そんな中!!

我が家の玄関前にゲロゲ−ロ!?

何カエルかわかりませんが、冬眠から起きた
カエルさんがひょっこり我が家の玄関前に
現れました。

これこそ春の証。

いよいよ動植物が目覚めてきました!
私は春ボケしないよう気をつけなければ!!

カエルさん、車に轢かれないように
生きてください!!

カエルさん

2015.04.06
staff

根津美術館

おはようございます。
住宅事業部 加瀬野です。

週末に南青山にある根津美術館に行きました。
ずっと行きたかった美術館の一つです。
美術館に着いた途端、カメラのシャッターを押さずにはいられなかったです。(笑)

和風家屋を思わせる大屋根が印象的な建物は、私の好きな建築家の一人、隈研吾氏の設計によるもので、地上2階・地下1階の構造になっています。

本館から一歩外に出ると、4棟の茶室を含む17,000?におよぶ庭園が広がっています。園内にあるNEZUCAFÉで憩いのひとときを過ごすのもいいですよ!私はカフェオレが美味しかったです!

まだまだ都会には素敵な場所があるので、どんどん冒険していきたいです。

OTHER CONTENTS