賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2016.07.06
staff

豪徳寺の招き猫

お早うございます。
住宅事業部の加瀬野です!

先週、現場からの帰りに豪徳寺へ行ってきました。
豪徳寺といえば、招き猫が有名なのはご存知でしょうか。

招き猫と言えば、小判を持っているイメージがあったのですが
豪徳寺の招き猫はシンプルに右手を上げて、鈴を下げているだけです。IMG_0376

達磨さんを求めるように
自分の好きなサイズのものを求め、

招福観音で願掛けして自宅に持ち帰り、
大切にお飾りして願いがかなったら、奉納するそうです。

招福堂の横にあるのが招き猫の奉納所。
ここにはすごい数のまねきねこがあります!!

招き猫に願をかけ、それが成就したあかつきには、招き猫を招福堂の横に返納すると
さらにご利益があるんだということだそうです。
IMG_0377
時間がなかったので、招き猫を買えませんでしたが
機会があれば、もう一度訪れたいですね。

何度見ても…ちょっと怖い(笑)

 

2016.07.05
staff

こんにちは、住宅事業部の滝澤です。

新聞の暮らしサイエンスによりますと、大地震と噴火の関係がありました。

大地震は、プレートが沈み込み歪がたまり、プレート境界や断層など岩盤が

大きく動く事で大地震が発生する。

噴火は、沈み込んだ海のプレートに含まれた水分が、地下深くで陸側に染み出し、

周囲の岩石を溶け易くする。溶けた岩石はマグマとなり、火山活動を引き起こす。

特に、日本付近では4枚のプレートが複雑にぶつかり合い、日本は世界の活火山

の約7パーセント、M6以上の地震の約20パーセントが集中する火山大国となって

いる。「富士山噴火は、1707年宝永噴火があります。」 311年経過しました。

過去の事例を検証して、今後の防災に生かしているとのことです。

2016.07.03
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

真夏の朝、7月に入った途端に真夏の陽気になってしまいました、朝から熱い!昨晩は熱帯夜だったのでは・・・・

これから何をテーマに・・・まだ決めていないのでつぶやきとまいりますか・・・・

今週は七夕です。天の川を挟み織姫星=こと座の1等星ベガと彦星=わし座の1等星アルタイルが主役となります。最近思うのですがその舞台になる、天の川がみたいなぁ~と、しばらく見ていないので暗い空のところに行かないと・・・しかも晴天でないと・・・・この歳になるとなかなか機会にめぐまれません。

この天の川、よく見える季節は夏の星座が見える夜空の中にあるときなのです、幅もありここが銀河の中心方向なので、そう銀河そのものが天の川ということです。冬の星座の空にも天の川があるのですが銀河の外側なのでちょろっとした感じで目立ちません。

ただよく見える夏の天の川でも、初めての人は見つけられないのでは、実際は星には見えないのでもやががった空と見逃してしまいます。見る意識を持たないと見えてこないのが天の川なのです。「ミルキーウェイ」と言いますこの表現が言いえているのでは・・・・・

晴れた暗い空にいきたいなぁ~しかも月が出ていないとき意外と条件むずかしいのですよ~

ということで今日はこの辺で失礼いたします。よい日曜日をお過ごしください。

2016.07.01
staff

ぐんまこどもの国

皆さんこんにちは 住宅事業部の斉藤です。

先日、家族で群馬県太田市のぐんまこどもの国に行ってきました。

今回で4回目になりますが、今回は長女が陶芸に挑戦しました。一人500円とかなりリーズナブルに体験が出来ます。小学校2年生のわりには器用なんですが、陶芸を一人でやるには、まだまだ難しいようで5割ぐらいは親が手を出してしまいました。それでも初めての体験は娘も楽しんでくれたので連れて行ったかいがありました。焼き上がるのは1ヶ月後になりますので完成品を楽しみにしています。

皆さんもぜひ遊びに行って見て下さい

2016.06.30
staff

最近のマンガ

こんにちは、総務の河田です
みなさんマンガって読まれますか?日本はアニメやマンガ大国としてだいぶ世界的にも有名ですよね。夏と冬のビックサイトのコミケの映像を見ると海外の方が多い!コスプレも認知されてますからすごいな~と感心してしまいます。
そんな私も小学生のときからマンガは読みふけりました、年代的にはやはり「りぼん」「なかよし」世代、兄がいたのでもちろんジャンプもコロコロも何でも読んでました。
読めるものは何でも読んでましたね、病院の待合室なんか絶対読んでました(笑
大きくなっても止まらず、ひどいと月刊雑誌4冊くらい買ってました。その他にも単行本ももちろんクローゼットの床が全部マンガになり、社会人になると大人買いはもちろん一気に十数冊買うのは当たり前になり、友達には個人経営のマンガ喫茶と呼ばれてました。
ただ子どもが生まれなかなかマンガも読む時間も無く。。。次第に疎くなり。。。でしたが
最近またマンガ熱が!画期的なことにツタヤでマンガが借りれる!最高です!(笑
ただどうしてもキラキラ青春少女マンガが読めないんです実写化されているのなんかまぶしくて読めません(笑 好みの問題ですけどね
娘もいまは毎月「ちゃお」買ってます。付録がすごいです付録じゃないクオリティ
そのうち、娘も少女マンガにはまるんでしょうね~遺伝?
皆さんの青春のマンガってありますか?
「キャンディキャンディ」「ベルサイユのバラ」「ときめきトゥナイト」「王家の紋章」「ガラスの仮面」まだ連載中のもありますからマンガって凄い
みなさんのおすすめマンガ教えて下さい!!いくらでも話せる気がします(笑

bb

アニメも大好きでしたーーー

2016.06.29
staff

New iPhone!!

最近雨続きで気持ちが下がり気味の鈴木です。

ようやく今週末から晴れのマークが続きますね。

ただ、暑いのが大っ嫌いな私としては、雨のほうがいいな~と少し複雑ですが。

_

_

さて、先日iPhone SE を予約しまして、

約3年使っているiPhoneとお別れすることになりました!

なぜかこのiPhone、しょっちゅう圏外になるのでかなりストレスものだったのです。

_

どうもiPhone6からのサイズが好きになれなかったので、

待ってでもSEにしようと決めてました。。

((これからもちっちゃいサイズ作って欲しいなぁ。))

_

本当は1ヶ月前に手に入る予定だったのですが、

本予約のメールをすっぽかしてしまったので、さらに1ヶ月待ちました。。

_

_

来週になってから取りに行くことにしたので、

今週はiPhoneを楽しみにがんばります。

_

_

_

かなり短いブログですが、最後にお決まりの猫の写真を・・・。

_

 IMG_1962IMG_1937※最近よく片足をあげるようになりました。(かわいい~)

_

_

それでは!

_

_

_

2016.06.28
staff

パッシブ研修

こんにちは。住宅事業部の谷内です。

今日、午後からパッシブデザインの研修へ行ってきます。

パッシブデザインとは建物を工夫することで、その周りにある自然エネルギーを最大限に活用して室内環境をよくしながら、省エネルギーにつとめていく設計の手法です。

今まで何度か研修に参加させていただきましたが、今回はスケッチアップという3Dのモデリングソフトを使って建物ヘの陽の入り方、周りの建物の影の落とし方を実際にモデルを作って勉強してきます。

マスターできればお客様にもわかりやすいプレゼンが出来ると思います。

まずは今日、基本を学びに行ってきます。

 

あっ、そろそろ昼ご飯食べないと、電車に乗り遅れるー。

 

2016.06.27
staff

お好み焼き仲間

こんにちは、住宅事業部の森山です。

IMG_4048

      友人の自宅前…

暑いですね…ジメジメしてますが、東京はまとまった雨が降りませんね。

広島県が地元ですが、広島のなかでも台風は来ない。雪は降らない。地震も来ない。災害とは無縁の地なんですが、先日、大雨で町が冠水してしまったようです。

災害はどうしようもないですが、改めていざとなったときの備えは必要だなと感じます。

 

 

IMG_4046
さて、昨日、我が家に大学時代の友人が遊びに来て、恒例のお好み焼きパーティをしました。大学の時から友人の「お好み焼き食べたい」の一言で開催されます。

久しぶりの再会で懐かしい話に花が咲きました。みんなそれぞれ建築業界で働いているので、良い刺激ももらえました。

卒業してはや5年・・・まだ気持ちはあの頃のままなのですが、。最終的には保険の話でもりあがったときに歳を感じました^^;

3時から始まったパーティも気がつけば22時を回っており、旦那が仕事から帰宅して慌てて解散しました。7時間もみんなに遊んでもらった我が家のにゃんこはぐったりでした^^♥

IMG_4047

        ぐへへ~~

 

 

 

 

 

2016.06.26
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

夏来ちゃいました~暑い!蒸す!昨日は湿度がたまらんかったです。湿度があると汗がまとわりつき、皮膚呼吸ができなくなる感じがしたとても疲れるのです。今朝も既に暑い!さぁ今日は何をしましょうか?

本題も江戸城の話、去年の9月からぽつぽつとやっていましたが、一通りの話は終わりとしましょう。次は何をお題にしましょうか?と言ってもリクエストが来るわけではないので自分で考えないと・・・・・

というわけで、今日は何を書こうか思いつきません、ということで今日はこの辺で失礼いたします。

よい日曜日をお過ごしください。

2016.06.24
staff

東京でも京都を感じられる!?

こんにちは、住宅事業部の雲川です。

梅雨に入り、不安定な天気が続きますね。

街を歩くと紫陽花が満開できれいですね。

さて、先日の休日に自由が丘に行ってきました。

普段ノーメイクで仕事の作業着でいるので、たまにはオシャレして外出。

たまには女子力出さないと!(^^)

 

ランチではオシャレなカフェでキッシュのプレート。

IMG_1784

 

 

 

 

 

雑貨や服屋さんが多い街なのでぶらぶら。すると、京都らしい古民家を発見!!

IMG_1791IMG_1793 IMG_1794

 

中庭はいい苔が生え、井戸があり、和みの空間。

抹茶ぜんざいを食べながら、ぼーと中庭を見ていい時間を過ごしました。

IMG_1799

 

是非機会があれば行ってみてください。

古桑庵

http://kosoan.co.jp/

OTHER CONTENTS