- HOME
- 家づくりのコンセプト
- [01]実績豊富な設計士の初回面談
[01]実績豊富な設計士の初回面談
はじめての打合せは、
経験豊富な設計士が、直接話を伺います。
住まいづくりの打合せというと、営業マンが応対するのが一般的かもしれません。
しかし、私たちは、あえて初回接客から設計士(一級建築士)が直接お話をお聞きしています。
なぜなら、実際に家をつくる設計者が話を聞くことによって、
お客様の要望がストレートに伝わり、カタチになるからです。
小河原建設は「良い家をつくってお客様に喜んでいただく」ことを第一に考えております。良い家というのは「お客様にとって」良い家だと思っています。なので、お客様にとって良いものを知るために、設計士がはじめから接客させていただいているのです。

他にはない、
あなただけの答えを導き出します。
「私たちがやりたかった家づくりは、こういうことだったのか」
設計士と打合せをする一番のメリットは、あなたにとっての本当に価値のある理想の家づくりが見つかることかもしれません。
家づくりは、ゼロから形をつくり上げていく困難な作業です。“良い家”の答えは、お客様の日頃のライフスタイルや、その土地や周辺環境などの外部環境によっても変わってきます。つまり、あなたにとっての良い家のカタチは、唯一無二であり他のどこにもないのです。

小河原建設の設計士は、これまで中野を拠点として家づくりをしてきた多くの経験を基に、
あなたのご要望や日頃のライフスタイルをお聞きした上で、あなたのための、唯一の答えを導き出します。その答えが見つかった時「この家を建てたい」とワクワクする気持ちが湧き出てきます。これが、良い家づくりをするための原動力です。あなたにとっての最適解が見つかった時、それが本当の意味での家づくりのスタートです。
そのために、私たちは、設計士がお客様と直接お打ち合わせをさせていただくのです。
建て替えや新築、リフォーム、家づくりは人生でそう何度もあるものではありません。
いざ話をすすめようと思った時、具体的にどのような流れですすめていけばよいのか? と、先行きに不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか? また、小河原建設に営業担当がいないということで「しっかりすすめてくれるのかな?」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで小河原建設では、お客様に安心していただく為に「安心納得制度」という制度を用意しています。
[初回接客〜契約〜お引渡し〜アフターフォロー]までの流れを予めご用意し、初回接客時にお客様にお伝えしています。
家づくりの流れ
ご相談〜ご契約

初回面談・打合せ⇒

設計申込み⇒

敷地環境調査報告⇒

ご要望確認⇒

プレゼンテーション⇒

プラン提案⇒

ご契約
ご契約〜着工

詳細打合せ⇒

変更図面・見積⇒

確認申請
着工〜お引渡し

地鎮祭・着工式⇒

着工⇒

立会確認(全6回)⇒

上棟式⇒

お引渡し式
お客様の安心、納得の家づくりのための家づくりの進め方 〜安心納得制度〜
良い住まいづくりをするためには、
お客様が安心して納得して家づくりの過程をすすめていけることが大切です。「安心納得制度」は、これまで多くのお客様の住まい(暮らし)づくりを経て、小河原建設が培ってきたこれまでの経験に基づいてつくりあげた、お客様の為の家づくりの過程(プロセス)です。
ここではそのすべてをお伝えすることはできませんが、良い家づくりの秘訣をぜひ初回接客の際にお聞きください。